ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

家庭から出るごみ

更新日:2025年7月29日更新 印刷ページ表示

家庭から出るごみの「燃えるごみ」、「燃えないごみ」、「再資源化物」は市指定ごみ袋で出してください。

市指定ごみ袋に入らないものは「粗大ごみ」、庭木などを剪定したものは「せん定枝葉」でごみ出しできます。

燃えるごみ

市指定ごみ袋に入れてごみ出しする場合、ごみ出し日の日没から午後10時までに指定の場所にごみ出ししてください。

自己搬入する場合はこちら

燃えないごみ

市指定ごみ袋に入れてごみ出しする場合、ごみ出し日の日の出から午前8時30分までに指定の場所にごみ出ししてください。

自己搬入する場合はこちら

再資源化物

市指定ごみ袋に入れてごみ出しする場合、ごみ出し日の日の出から午前8時30分までに指定の場所にごみ出ししてください。

上記以外の白色トレイ、紙パック、紙製容器包装(紙マークの表示がある紙)及び乾電池・蛍光管は、回収ボックスにごみ出ししてください。

粗大ごみ

せん定枝葉

自己搬入する場合はこちら

小型充電式電池

古紙(新聞紙、ダンボール等)、古布

子ども会などが実施する地域の集団回収に出してください。

※実施している古紙回収の日程をご覧ください。

古紙等改修補助金を活用する団体は次の内容をご確認ください。

引っ越し、大掃除などで出た多量のごみ

那珂川市では、大掃除・引っ越しなどで臨時的に多量に発生したごみは回収しません。
ごみ処理施設に自己搬入するか、市の許可業者に収集を依頼してください。

市では処理できないもの(処理困難物)