本文
せん定枝葉戸別回収制度
更新日:2025年7月1日更新
印刷ページ表示
せん定枝葉とは、自宅の植木を「剪定した定した枝葉」や「落ち葉」、お庭の「刈り草」などです。
せん定枝葉の出し方
- せん定枝葉受付センターに申し込みしてください。予約制になります。
※持ち出し指定日の7日前までに電話してください。
※申し込み締切日が祝日の場合は、前営業日が申し込み締切日となります。
申し込み・問い合わせ先:092-952-4402
受付:午前9時から午後5時まで
休み:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月31日から翌年1月3日まで) - 受付番号、収集日、持ち出し場所を受付時にお知らせします。
- 貸出し袋(最大5袋)は、予約締切日の翌日以降の平日に受け取れます。
※貸出し袋の受け取り方法は、「エコピア窓口」と「自宅へ配達」があります。 - せん定枝葉指定シールは、市内の商店やスーパー、コンビニなどで購入してください。
シールは1枚350円です。 - 指定シールに受付番号を記入し、貸出し袋1袋につきシール1枚を袋の取っ手に貼ってください。
- 持ち出し指定日の午前8時30分までに指定された場所に出してください。
道路の通行に支障がないように出してください。
午前8時30分までに出されていないときは、収集できないことがあります。