本文
市民生活部
税務課
主な業務内容
【市民税担当】
個人市県民税(特別徴収・普通徴収)、法人市民税、軽自動車税、たばこ税、入場税
【固定資産税担当】
固定資産税、字図・土地台帳の閲覧
個人市県民税(特別徴収・普通徴収)、法人市民税、軽自動車税、たばこ税、入場税
【固定資産税担当】
固定資産税、字図・土地台帳の閲覧
連絡先
福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号
メールアドレス:zeimu@city-nakagawa.fukuoka.jp
Tel:092-953-2211市民税担当
Tel:092-953-2211固定資産税担当
Fax:092-953-0688
収納課
主な業務内容
【収納担当】
市税の収納、納税、その他諸証明、市税の口座振替制度、市税の過誤納金、郵送による証明申請(納税関係)
市税の収納、納税、その他諸証明、市税の口座振替制度、市税の過誤納金、郵送による証明申請(納税関係)
連絡先
福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号
メールアドレス:syunou@city-nakagawa.fukuoka.jp
Tel:092-953-2211収納担当
Fax:092-953-0688
市民課
主な業務内容
【市民・戸籍担当】
公的個人認証サービス(電子証明書)、郵送による証明申請書(住民票・戸籍関係)、住民基本台帳事務(外国人住民含む)、印鑑登録及び証明発行、住居表示、身分証明及びその他の証明、戸籍の記載及び交付、埋火葬の許可、税務証明の交付、通知カード・マイナンバーカード、コンビニエンスストア証明書交付、本人通知制度
【国保年金担当】
国民健康保険、高額療養費、高齢受給者証、国民年金、障害年金、年金生活者支援給付金
【医療担当】
こども医療、ひとり親家庭等(旧:母子)医療、重度障がい者医療、養育医療、後期高齢者医療
公的個人認証サービス(電子証明書)、郵送による証明申請書(住民票・戸籍関係)、住民基本台帳事務(外国人住民含む)、印鑑登録及び証明発行、住居表示、身分証明及びその他の証明、戸籍の記載及び交付、埋火葬の許可、税務証明の交付、通知カード・マイナンバーカード、コンビニエンスストア証明書交付、本人通知制度
【国保年金担当】
国民健康保険、高額療養費、高齢受給者証、国民年金、障害年金、年金生活者支援給付金
【医療担当】
こども医療、ひとり親家庭等(旧:母子)医療、重度障がい者医療、養育医療、後期高齢者医療
連絡先
福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号
メールアドレス:
shimin@city-nakagawa.fukuoka.jp(市民・戸籍担当)
kokuhonenkin@city-nakagawa.fukuoka.jp(国保年金担当、医療担当)
Tel:092-953-2211市民・戸籍担当
Tel:092-953-2211国保年金担当
Tel:092-953-2211医療担当
Fax:092-953-0688
環境課
主な業務内容
【生活環境担当】
空き地の草刈、上下水道、環境保全推進員、公害(騒音、振動、水質、大気汚染等)、畜犬登録・狂犬病予防注射(集団)、クリーンセンターなかがわ、ワンヘルス、飼い主のいない猫対策、葬祭場「華石苑」、墓地、納骨堂、改葬
【ごみ減量推進担当】
ごみの出し方、ごみの減量対策、リサイクルの推進、不法投棄、エコピアなかがわ、動物死体収集、し尿収集
【ゼロカーボンシティ推進担当】
地球温暖化対策、環境基本計画、熱中症対策、ゼロカーボンシティ推進
空き地の草刈、上下水道、環境保全推進員、公害(騒音、振動、水質、大気汚染等)、畜犬登録・狂犬病予防注射(集団)、クリーンセンターなかがわ、ワンヘルス、飼い主のいない猫対策、葬祭場「華石苑」、墓地、納骨堂、改葬
【ごみ減量推進担当】
ごみの出し方、ごみの減量対策、リサイクルの推進、不法投棄、エコピアなかがわ、動物死体収集、し尿収集
【ゼロカーボンシティ推進担当】
地球温暖化対策、環境基本計画、熱中症対策、ゼロカーボンシティ推進
連絡先
福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号
メールアドレス:kankyo@city-nakagawa.fukuoka.jp
Tel:092-953-2211生活環境担当
Tel:092-953-2211ごみ減量推進担当
Tel:092-953-2211ゼロカーボンシティ推進担当
Fax:092-953-0688
安全安心課
主な業務内容
【消防・防犯担当】
交通安全、防犯(防犯灯を除く)、消防・消防団、空き家の譲渡所得控除
【危機管理担当】
防災、国民保護
交通安全、防犯(防犯灯を除く)、消防・消防団、空き家の譲渡所得控除
【危機管理担当】
防災、国民保護
連絡先
福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号
メールアドレス:anzen@city-nakagawa.fukuoka.jp
Tel:092-953-2211消防・防犯担当
Tel:092-953-2211危機管理担当
Fax:092-953-3049
人権政策課
主な業務内容
【人権同和政策・男女共同参画担当】
人権擁護委員、市営住宅の管理運営、人権・同和問題啓発冊子発行、人権センター、同和問題啓発強調月間の取り組み、人権週間、人権フェスタの取り組み、社会を明るくする運動、男女共同参画推進団体、ちくし女性ホットライン(配偶者等からの暴力相談電話)、DV等相談、男女共同参画の推進、女性政策、保護司会、男女共同参画推進センター「あいなか」
人権擁護委員、市営住宅の管理運営、人権・同和問題啓発冊子発行、人権センター、同和問題啓発強調月間の取り組み、人権週間、人権フェスタの取り組み、社会を明るくする運動、男女共同参画推進団体、ちくし女性ホットライン(配偶者等からの暴力相談電話)、DV等相談、男女共同参画の推進、女性政策、保護司会、男女共同参画推進センター「あいなか」
連絡先
福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号
メールアドレス:jinken@city-nakagawa.fukuoka.jp
Tel:092-953-2211人権同和政策・男女共同参画担当
Fax:092-953-0688