新型コロナウイルス感染症拡大防止のための事業等の中止について
今後の新型コロナウイルス感染状況や県の発表によっては、予定が変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。ご利用の皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。
-
催物(イベント等)の再開条件
以下の「催物(イベント等)の開催における感染防止対策」を遵守してください。
催物(イベント等)の開催における感染防止対策 [PDFファイル/54KB]
中止する事業等
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記の事業について中止とさせていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
-
-
3月1日(月曜日)以降の事業等
事業等の名称 日付 問い合わせ先 備考 令和2年度第7回家庭教育学級子育て講座
3月6日(土曜日) 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092詳しくはこちらをご覧ください 走ろう大会 3月7日(日曜日) 社会教育課スポーツ推進担当
電話番号092-953-2112詳しくはこちらをご覧ください 放課後子供教室 3月7日(日曜日)までの期間中 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092詳しくはこちらをご覧ください 学校開放 3月7日(日曜日)までの期間中 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092詳しくはこちらをご覧ください 1歳児健康診査 令和2年4月からの全日程 健康課健康担当
電話番号092-953-2211詳しくはこちらをご覧ください -
2月1日(月曜日)以降の事業等
事業等の名称 日付 問い合わせ先 備考 家庭教育学級 2月6日(土曜日) 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092こちらをご覧ください 第6回シニアなかがわ芸能大会 2月14日(日曜日) 高齢者支援課高齢福祉担当
電話番号092-953-2211高砂大学 2月17日(水曜日) 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092ドッチビー大会 2月21日(日曜日) 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092歴史体験学習「まが玉つくり」 2月21日(日曜日) 文化振興課文化財担当
電話番号:092-952-2092詳しくはこちらをご覧ください 第5回ちくし見聞録 2月28日(日曜日) ミリカローデン那珂川
電話092-954-2211放課後子供教室 3月7日(日曜日)までの期間中
社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092詳しくはこちらをご覧ください 学校開放 3月7日(日曜日)までの期間中
社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092詳しくはこちらをご覧ください 1月1日(金曜日)以降の事業等
事業等の名称 日付 問い合わせ先 備考 ふるさと納税返礼品事業者説明会 1月21日(木曜日) 財政課管財担当
電話番号092-953-2211高砂大学 1月20日(水曜日) 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092第3回那珂川市安全安心まちづくり推進大会 1月24日(日曜日) 安全安心課防災・防犯担当
電話番号092-953-2211マイナンバーカード出張申請受付 1月17日(日曜日)
1月20日(水曜日)
1月24日(日曜日)市民課市民戸籍担当
電話番号092-953-2211中止のお知らせは、こちらをご覧ください。
1月23日(土曜日)、1月24日(日曜日)は市役所で予約制にて実施(詳しくはこちらをご覧ください)。
放課後子供教室 2月7日(日曜日)までの期間中
社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092学校開放 2月7日(日曜日)までの期間中 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-209212月1日(火曜日)以降の事業等
事業等の名称 問い合わせ先 備考 人権フェスタなかがわ 人権政策課人権同和政策・男女共同参画担当
電話番号092-953-2211詳しくはこちらをご覧ください -
11月1日(日曜日)以降の事業等
-
事業等の名称 日付 問い合わせ先 備考 ボランティアフェスタなかがわ2020 11月1日(日曜日) 経営企画課協働のまちづくり推進担当
電話番号092-953-2211詳しくはこちらをご覧ください -
過去に中止をした事業等(10月31日(土曜日)までの事業等)
事業等の名称 日付 問い合わせ先 のびのび育児相談 4月1日(水曜日)
健康課健康担当
電話番号092-953-2211令和元年度まちの底力応援補助金活動報告会
令和2年度まちの底力応援補助金説明会4月6日(月曜日) 経営企画課協働のまち推進担当
電話番号092-953-2211エコピア・なかがわ祭り 4月19日(日曜日)
エコピア・なかがわ
電話番号092-951-1101補聴器外来相談 4月20日(月曜日) 福祉課障がい者支援担当
電話番号092-953-2211春の体力測定会 4月20日(月曜日)
4月22日(水曜日)健康課健康担当
電話番号092-953-2211行政相談 4月22日(水曜日) 総務課秘書広報担当
電話番号092-953-22111歳児健康診査 4月23日(木曜日)
健康課健康担当
電話番号092-953-2211令和2年度 狂犬病予防集団注射 4月30日(木曜日) 環境課生活環境担当
電話番号092-953-2211放課後子供教室及び週5日制学校開放 4月(全日程) 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092公開保育 5月11(月曜日)
5月20日(水曜日)子育て支援課子育て支援担当
電話番号092-953-2211のびのび育児相談 5月13日(水曜日) 健康課健康担当
電話番号092-953-22113歳児健康診査 5月21日(木曜日) 健康課健康担当
電話番号092-953-2211恵子児童館子どもまつり 5月23日(土曜日) 人権政策課人権同和政策・男女共同参画担当
電話番号092-953-2211令和2年度 狂犬病予防集団注射の中止 5月(全日程) 環境課生活環境担当
電話番号092-953-2211令和2年度家庭教育学級 5月(全日程)
社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092放課後子供教室及び週5日制学校開 3日(水曜日)
放5月(全日程) 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092令和2年度家庭教育学級 6月(全日程) 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092放課後子供教室及び週5日制学校開放 6月(全日程) 社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092のびのび育児相談 3日(水曜日)
健康課健康担当
電話番号092-953-2211同和問題啓発強調月間一部事業 7月(全日程) 人権政策課人権同和政策・男女共同参画担当
電話番号092-953-2211岩戸神楽 7月14日(火曜日) 文化振興課文化財担当
電話番号:092-952-2092那珂川市小学生リーダー研修会 7月18日(土曜日)
7月19日(日曜日)社会教育課社会教育担当
電話番号092-952-2092「海の日」那珂川・梶原川清掃活動 7月23日(木曜日)
事務局 那珂川市シルバー人材センター
電話番号092-953-4165
那珂川市 環境課 生活環境担当
電話番号092-953-2211クリーン・エネ・パーク南部住民開放デー 8月2日(日曜日) 株式会社 創造の森
(クリーン・エネ・パーク南部運営事業者)
電話番号092-589-7800祭りなかがわ 8月22日(土曜日) 経営企画課協働のまちづくり推進担当
電話番号092-953-2211バスの日記念イベント 9月20日頃 ミリカローデン那珂川
電話092-954-2211令和2年度健康スポーツフェスタ 10月11日(日曜日・祝日) 社会教育課スポーツ推進担当
電話番号092-953-2112