新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺にご注意ください
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年6月5日更新
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、消費者の心理に付け込んだ手口が確認されており、注意が必要です。不安を感じられたら、那珂川市の消費生活相談窓口や福岡県の消費生活センターにご相談ください。
消費生活相談窓口のご案内
電話番号 092-953-0733
開設日 毎週月・水・金曜日(祝日、年末年始は除く)
受付時間 午前9時30分から正午12時まで
午後1時から午後4時まで
相談専用電話番号 092-632-0999
開設日 毎週月・火・水・木・金曜日(祝日、年末年始は除く)
受付時間 午前9時から午後4時30分まで
※日曜日(午前10時から午後4時まで)は電話相談のみ受け付けています。
※令和2年6月から8月末まで、土曜日(午前10時から午後4時まで)は電話相談のみ受け付けています。
特別定額給付金に関連した詐欺に関する注意喚起チラシについて
国や地方公共団体の給付金・助成金を装った詐欺にご注意ください。
行政機関の職員を名乗る、行政から委託されたという業者などからの電話や訪問、心当たりのない送信元からのメールなど、あやしい・おかしいと思った場合は、迷わずに最寄りの消費生活センターや警察署等に相談しましょう。
今後、新たな手口の勧誘が行われる可能性があります。少しでも違和感を感じたら早めにご相談ください。