ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会教育部

本文

教育委員会教育部

教育総務課

主な業務内容

【教務担当】
教育要覧、学校給食、教職員の任免・服務
【施設担当】
学校施設の維持管理、学校設備の整備・計画

連絡先

福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号 メールアドレス:kyoiku@city-nakagawa.fukuoka.jp
Tel:092-953-2211教務担当
Tel:092-953-2211施設担当
Fax:092-954-0292

学校教育課

主な業務内容

【学校教育担当】
児童生徒の転入転出、学級編成、通学区域、通学路及び交通安全、学校ICT、特別支援教育、学校保健及び安全、就学援助、就学時健康診断、奨学金

連絡先

福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号 メールアドレス:gakkou@city-nakagawa.fukuoka.jp メールアドレス:tokubetusien@city-nakagawa.fukuoka.jp
Tel:092-953-2211学校教育担当
Fax:092-954-0292

教育指導室

主な業務内容

【教育指導担当】
教職員の指導・研修、生徒指導、ICT教育(教育・研修)、英語教育、教育相談、ALT、適応指導教室、校園長会

連絡先

福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号 メールアドレス:shidoushitu@city-nakagawa.fukuoka.jp
Tel:092-953-2211教育指導担当
Fax:092-954-0292

社会教育課

主な業務内容

【社会教育担当】
社会教育委員、視聴覚教育、区公民館連絡協議会、市立公民館(中央・北・南・東)、市民聴講生制度、家庭教育学級、婦人会、視聴覚教育、勤労青少年ホーム、市PTA連絡協議会、区公民館連絡協議会、まちづくり出前講座、市立公民館(中央・北・南・東)、子ども会育成会連絡協議会、成人記念行事「はたちのつどい」、高砂大学(高齢者大学)、成人教育、青少年教育・青少年対策、青少年指導員会、青少年育成市民会議、社会同和教育、放課後子供教室、地域学校協働活動、通学合宿、那珂川市同和教育研究協議会、花いっぱい運動、子ども読書活動推進計画

【文化振興担当】
ミリカローデン那珂川(那珂川市屋内プールを除く)、芸術文化の振興及び関係団体の育成・指導、国際文化交流サークル事業、市民文化祭、文化協会、裂田溝ライトアップ、図書館協議会、文化芸術推進計画

連絡先

〒811-1241福岡県那珂川市後野1丁目5番1号 メールアドレス:shakai@city-nakagawa.fukuoka.jp (社会教育担当) メールアドレス:bunkasinko@city-nakagawa.fukuoka.jp (文化振興担当)
Tel:092-952-2092社会教育担当
Tel:092-952-2092文化振興担当
Fax:092-952-2093

文化財課

主な業務内容

【調査担当】
文化財調査

【保護担当】
文化財保護団体の育成、天然記念物保護、文化財の保存・活用

連絡先

福岡県那珂川市後野1丁目5番1号 メールアドレス:bunkazai@city-nakagawa.fukuoka.jp
Tel:092-952-2092調査担当
Tel:092-952-2092保護担当
Fax:092-952-2093

スポーツ課

主な業務内容

【スポーツ推進担当】
スポーツ施設、スポーツ推進審議会、スポーツ推進委員、学校体育施設の開放、社会体育行事、スポーツ団体、体育協会・スポーツ少年団、那珂川市屋内プール、安徳・岩戸公園の社会体育としての開放
【運動公園企画】
総合運動公園整備事業の事務全般、総合運動公園整備の事業者募集の手続き
【運動公園公務】
総合運動公園整備事業に関わる技術的な検討、市道運動公園線

連絡先

福岡県那珂川市恵子4丁目1番1号 メールアドレス:taiku@city-nakagawa.fukuoka.jp
Tel:092-953-2112運動公園企画担当
Tel:092-953-2112運動公園工務担当
Tel:092-953-2112スポーツ推進担当
Fax:092-953-6920