ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き・環境 > 環境・ごみ・リサイクル > ごみ・リサイクル > 食品ロスを知ろう! ~実践編~

食品ロスを知ろう! ~実践編~

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年11月17日更新

食品ロスを知ろう! ~知識編~』につづいて、実践編の紹介です。

ご家庭でできる取り組み

ご飯は残さずに食べる 

・自身の食べきれる量を知り、しっかりと食べきりましょう

・もし残ってしまった場合は、冷蔵庫に保管するなどして次の食事の機会に食べましょう

必要な分だけ買い物をする

・買い物の前に冷蔵庫の中身をチェックし、在庫状況を確認しておきましょう

・食べきれる、使い切れる量を購入しましょう

【てまえどり】の実践 お店では、手前に陳列されている食品から購入しましょう 

 脱炭素2

食材を使いきる

・常に冷蔵庫の中の食材を把握しておきましょう

・残ってしまった食材はアレンジして活用しましょう → ☆レシピの紹介

 

食品ロス削減に取り組む飲食店の認定制度があります

 福岡県では、小盛りメニューの提供や商品のばら売りなどに取り組む飲食店などを「福岡県食品ロス削減県民運動協力店」として募集しています。

 登録店は県ホームページやパンフレットで紹介されます。

 詳しくは、「食べもの余らせん隊(福岡県公式ホームページ)」をご確認ください。

食品ロス削減から循環社会へ

 食品ロスを削減することだけでなく、やむを得ず出た生ごみについても、しっかりと水切りを行ったり、

生ごみ処理機・生ごみ処理容器を活用することで、燃えるごみの削減、さらには循環社会への推進に繋がります。

 市民の皆さまのご協力をぜひ宜しくお願いします。

 

※食品ロスについて、詳しくは環境省消費者庁農林水産省のサイトもご参照下さい​。

脱炭素2

          ☆那珂川市食品ロス削減啓発チラシ [219KB]をぜひご活用下さい