ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き・環境 > 環境・ごみ・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > 食品ロスを知ろう! ~知識編~

食品ロスを知ろう! ~知識編~

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年11月24日更新

脱炭素2

 近年、持続可能な社会の実現のために、食べ物をムダにしない取り組みが世界的・全国的に広がっています。

食品ロスってなんのこと?

 食品ロスとは、『まだ食べられるのに捨てられている食品のこと』です。

 日本では、この食品ロスが1年間約500万トン以上発生しています。これは、毎日1人がお茶碗一杯分の食品を食べずに捨てている計算になります。食料の大部分を輸入に頼る日本にとって、非常にもったいないことです。

 脱炭素2

食品ロスのおよそ半分は家庭から出ています

 年間約500万トンを越える食品ロスのうち、約半分の250万トンは、家庭から出たものです。

 食べ残しや、期限切れなどを理由に捨てられるのは非常にもったいないですよね。       

 私たちが少し工夫するだけで、食品ロスを減らすことが出来ます。

 

知っているとまだ食べられる! 「消費期限」と「賞味期限」の違い

○「消費期限」・・・袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存した場合に、この「年月日」まで、安全に食べられる期限のこと(例:お弁当、サンドイッチ、ケーキなど)

○「賞味期限」・・・袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存した場合に、この「年月日」まで、品質が変わらずにおいしく食べられる期限のこと(例:スナック菓子、カップ麺、ペットボトル飲料など)

※食品ロスについて、詳しくは環境省消費者庁農林水産省のサイトもご参照下さい​。

 

『食品ロスを知ろう! ~実践編~』では、私たちができる具体的な取り組みを紹介しています!

※那珂川市食品ロス削減推進サポーター:なかジローも待ってるよ☆ 

 脱炭素2