ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民の皆さん > 学ぶ・楽しむ・活動する > 文化 > 那珂川市文化芸術推進審議会

本文

那珂川市文化芸術推進審議会

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

​ 那珂川市文化芸術推進審議会は、文化芸術基本法(平成13年法律第148号)第7条の2第1項の規定に基づき、那珂川市の文化芸術の推進に関する計画(以下「計画」という。)の策定及び推進に役立てるため、那珂川市文化芸術推進審議会設置条例第3条に定められた組織で、学識経験者、関係団体等推薦者、公募による市民で構成されています。

文化芸術推進審議会委員

委嘱等期間

令和9年6月30日まで

選出区分

氏名

所属等

学識経験者

長津 結一郎

九州大学大学院 芸術工学研究院  未来共生デザイン部門 准教授

学識経験者

田北 雅裕

九州大学大学院 人間環境学研究院 教育学部門 専任講師

学識経験者

須川 渡

福岡女学院大学 人文学部 准教授

関係団体等が推薦する者

簑原 亜佐美

ミリカローデン那珂川 館長

関係団体等が推薦する者

柴田 秀子

那珂川市文化協会 事務局長

関係団体等が推薦する者

森 千春

NPO法人 絆・なかがわ 代表理事

関係団体等が推薦する者

鳥部 泰斗

安徳北小学校 教諭

公募による市民

関岡 絵梨花

 

会議録

令和6年度

第2回会議(令和7年3月19日)

令和6年度第2回会議録 [PDFファイル/348KB]

資料1 R6事業報告 [PDFファイル/159KB]

資料2 R7-10アクションプラン [PDFファイル/245KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)