ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者の皆さん > 開発許可・都市計画・建設計画 > 開発許可 > 宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)の運用

本文

宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)の運用

更新日:2025年9月30日更新 印刷ページ表示

 盛土等による災害から国民の生命・身体を守る観点から、盛土等を行う土地の用途やその目的にかかわらず、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)が、令和5年5月26日に施行されました。

 福岡県(北九州市、福岡市、久留米市を除く)では、令和7年10月1日より規制事務を開始します。

規制区域図について

 区域図についてはこちら [PDFファイル/9.39MB]より確認ください。
 宅地造成等工事規制区域と特定盛土等規制区域の区域界付近の土地で、規制区域図で判断できない場合は、福岡県庁開発・盛土指導課に確認ください。

手続きの手引き・技術基準・様式等について

 福岡県ホームページ を確認ください。

手続きなどに関する相談について

 手続きに関する相談については、県ホームページ内の申請フォームから可能です。
 詳細は県ホームページを確認ください。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)