ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き・環境 > ターゲットナビ > 健康・医療 > 子育て情報サイト > 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き・環境 > 保険・年金・医療・健康 > 予防接種 > 子育て情報サイト > 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種
子育て支援アプリ「nobinobi」 by「母子モ」

子宮頸がん予防(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新

積極的勧奨が差し控えられていた期間において、接種の機会を逃した人を対象に、「キャッチアップ接種」を下記の通り公費で実施します。ワクチン接種については、有効性とリスクを十分にご理解いただいた上で検討をお願いいたします。
詳しくは、厚生労働省ホームページ「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~」をご覧ください。
なお、キャッチアップ接種の対象者へは、夏ごろまでに個別通知を送付する予定です。

対象者

平成9年度生まれから平成18年度(平成9年4月2日から平成19年4月1日)生まれの女子で、過去にHPVワクチンを3回受けていない人

実施期間

令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間

HPVワクチン任意接種費用の払い戻しについて

積極的な接種勧奨が控えられていた期間に、定期接種の期間を過ぎて、任意接種として自費で接種した人を対象に、接種費用の払い戻しをします。

対象者

以下のいずれも満たす女子
・令和4年4月1日時点で那珂川市に住民登録があり、平成9年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人
・定期接種の対象年齢(小学校6年生から高校1年生相当の年齢)であった期間中に3回接種していない人
・定期接種の対象年齢を過ぎて2価ワクチン(サーバリックス)または4価ワクチン(ガーダシル)を令和4年3月31日までに自費で接種した人

払い戻し期間

令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間

払い戻し金額

接種に要した費用※上限額があります。

手続き方法

以下の書類を、保健センター窓口または郵送で提出ください。
ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書 [PDFファイル/137KB]
・運転免許証や健康保険証などの本人確認書類の写し
・接種したことがわかる母子健康手帳などの接種記録の写し
・自己負担した金額がわかる領収書等(※)の原本
・振込先の口座がわかる通帳などの写し
※領収書等がない人は、医療機関に再発行を依頼してください。接種の記録をお持ちでない人は、次の様式を医療機関で記入してもらってください。(ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書 [PDFファイル/59KB]
なお、発行手数料等が生じた場合はご本人様負担となります。

提出先

〒811-1290 福岡県那珂川市西隈1-8-1 那珂川市保健センター

福岡県外での接種を希望する場合

「予防接種依頼書」の作成が必要です。詳しくは「定期予防接種」のページの「里帰り等で福岡県外の医療機関で接種を希望する場合」の項目をご覧ください。なお、発行には1週間程度かかります。