ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > こどもの権利 > こどもの権利 > 子育て情報サイト > 那珂川市はこどもの権利条例を施行しています
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民の皆さん > 学ぶ・楽しむ・活動する > 人権 > 子育て情報サイト > 那珂川市はこどもの権利条例を施行しています

本文

那珂川市はこどもの権利条例を施行しています

更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

那珂川市こどもの権利条例とは

🍀 那珂川市こどもの権利条例(令和3年(2021年)4月1日施行)

 日本国憲法と児童の権利に関する条約で保障されているこどもの権利を、より具体的にわかりやすく定めるとともに、それを保障する大人の役割や取組などについて定めています。

 この条例は、なかがわのこどもたちが健康で、イキイキと育つまちにしたいという市民の想いをきっかけに、住民参画の手法を取り入れてつくりました。

🍀 日本国憲法

 すべての国民の基本的人権を保障しています。

🍀 児童の権利に関する条約

 こどもを権利をもつ主体と位置づけ、大人と同じく、一人の人間としてもっている権利を認めている。さらに、大人へと成長する途中にあり、保護や配慮が必要な面もあるため、こどもならではの権利も定めています。

条 文

那珂川市こどもの権利条例 [PDFファイル/207KB]

条例ができるまでの過程

条例ができるまでの過程

相談したいとき

こども総合相談窓口にお問い合わせください。

周 知

パンフレット

こども向け [PDFファイル/1.75MB]

おとな向け [PDFファイル/1.99MB]

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)