ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 乳児・幼児 > 幼稚園・保育園・認定こども園 > 子育て情報サイト > 認可保育施設一斉入所申込(令和8年4月入所申込)

本文

認可保育施設一斉入所申込(令和8年4月入所申込)

更新日:2025年10月8日更新 印刷ページ表示

認可保育施設の新年度入所案内と申込書類を配布します

配布開始日 

    令和7年10月8日(水曜日)から配布

配布場所

    こども総合相談窓口、子育て支援課窓口
    ※窓口の受付時間は平日午前8時30分から午後5時までです。

入所申込受付の日程

一斉入所受付

申込場所

  • 必ず第1希望の保育施設で入所申込受付を行ってください。
  • 入所申込受付では、簡単な面接を行いますので、時間に余裕をもってお子さまと一緒にお越しください。また、先着順ではありませんので、いずれの日程で申込書類を提出しても同じ日に審査されます。

    ※次の日程で入所申込受付を行う場合、事前予約は必要ありません。
      ※第1希望が小規模保育事業所の場合は、各連携施設へ提出してください。
       ・第二なかがわ保育園→なかがわ保育園
       ・那珂川片縄コスモス保育園→那珂川道善コスモス保育園

 【第1希望の保育施設の面接日に行けない場合】

  •  必ず、第1希望の保育施設に連絡し、面接日時を調整してください。
  • 『子どもの状況調査票』をお持ちのうえ、第1希望の保育施設の面接を受けてください。
  • 『子どもの状況調査票』と引き換えに保育施設から発行された『見学済証』を含むすべての書類を期間内に子育て支援課へ提出してください。 

    保育施設名

    (受付会場)

     受付日時

    (午後2時30分から午後4時30分まで)

    中央保育所

    令和7年11月14日(金曜日)
    令和7年12月17日(水曜日)

    青葉保育園

    令和7年11月12日(水曜日)
    令和7年12月10日(水曜日)

    那珂の森保育園

    令和7年11月18日(火曜日)
    令和7年12月  9日(火曜日)

    青葉桐の花保育園

    令和7年11月13日(木曜日)
    令和7年12月16日(火曜日)

    なかがわ保育園
    第二なかがわ保育園
    (会場はなかがわ保育園)

    令和7年11月25日(火曜日)
    令和7年12月18日(木曜日)

    那珂川道善コスモス保育園
    那珂川片縄コスモス保育園
    (会場は那珂川道コスモス保育園)

    令和7年11月19日(水曜日)
    令和7年12月  8日(月曜日)

    バディスポーツ幼育園博多南校

    令和7年11月11日(火曜日)
    令和7年12月19日(金曜日)

    那珂川第一幼稚園

    令和7年11月17日(月曜日)
    令和7年12月12日(金曜日)

    福岡ピノキオこども園

    令和7年11月21日(金曜日)
    令和7年12月15日(月曜日)

    南畑ピノキオ森のこども園

    令和7年11月20日(木曜日)
    令和7年12月11日(木曜日)

申込期間

 令和7年11月11日(火曜日)から令和7年12月19日(金曜日)
 ※令和8年1月随時入所希望の人は、11月の受付で同時に申込むことができます。
​ ※令和8年2月随時入所希望の人は、11月または12月の受付で同時に申込むことができます。
​ ※令和8年3月随時入所希望の人は、12月の受付で同時に申込むことができます。

電子申請

「マイナポータル」内の「ぴったりサービス」によるオンライン申請が可能です。
詳細は『マイナポータル(ぴったりサービス)による認可保育施設の新規利用申込について』をご覧ください。

マイナポータル(ぴったりサービス)による認可保育施設の新規利用申込について [PDFファイル/152KB]

随時入所受付

一斉入所受付に間に合わなかった人や年度途中の入所を希望する人は随時入所受付で申込をしてください。
4月随時入所受付の申込分は、一斉入所受付分の内定者決定後に審査を行います。

申込場所

  1.  窓口申請 ふれあいこども館(要予約)

    ※事前にふれあいこども館へ連絡のうえ、日時を決めてからお越しください。

     ふれあいこども館の施設情報

     電話番号:092-953-8106
     開館時間:午前9時~午後5時30分
     休館日:毎週月曜日(月曜日が祝・休日の場合はその翌日が振替)、年末年始
     住所:那珂川市仲2-5-2
     →ふれあいこども館のサイトへ

  2.  電子申請 ぴったりサービス

   ※詳細は『マイナポータル(ぴったりサービス)による認可保育施設の新規利用
     申込について用申込について』をご覧ください。

申込期間

  1. 窓口申請

      利用を希望する月の3か月前から利用を希望する月の前々月の末日まで
      ※申込受付では簡単な面接を行いますので、時間に余裕をもってお子さま
         と一緒にお越しください。

  1. 電子申請

        利用を希望する月の3か月前から利用を希望する月の前々月の20日まで
        ※締切日の23時59分までにすべての書類を送信完了している必要があります。

申込書類について

  ご家庭の状況により必要な書類が異なります。申込案内をご確認のうえ、必要な書類を
   提出してください。

書類名称 備考

令和8年度保育施設利用申込案内(一斉入所申込用) [PDFファイル/1.15MB]

提出書類チェックリスト [PDFファイル/162KB]

申込に際しての案内です。必ず内容をご確認ください。
令和8年度教育・保育給付認定申請書兼施設等利用申込書 [Excelファイル/43KB]
令和8年度教育・保育給付認定申請書兼施設等利用申込書 [PDFファイル/331KB]
申込児童1人につき1枚の提出が必要です。
子どもの状況調査票 [Excelファイル/19KB]
子どもの状況調査票 [PDFファイル/138KB]

見学済証明書(見本) [PDFファイル/74KB]

必ず第1希望の保育施設の確認を受けてください。
保育必要事由の証明書 父母両方の提出が必要です。
  就労証明書 [Excelファイル/77KB]
就労証明書 [PDFファイル/321KB]
就労証明書(記載要領) [PDFファイル/148KB]

就労の人用(会社員、パート、自営業、専従者)

  誓約書兼就職活動報告書 [Wordファイル/24KB]
誓約書兼就職活動報告書 [PDFファイル/120KB]
求職活動中の人用
  現況申立書 [Wordファイル/29KB]
現況申立書 [PDFファイル/223KB]
上記以外の事由の人用
保育料納付誓約書 [Wordファイル/40KB]
保育料納付誓約書 [PDFファイル/114KB]
3歳未満の児童は提出が必要です。
口座振替依頼書 入所申込受付の際に、通帳及び銀行印をお持ちください。
保育状況申立書 [Wordファイル/21KB]
保育状況申立書 [PDFファイル/99KB]
保育施設を利用しないきょうだい児がいる場合
マイナンバー申告書 [Wordファイル/42KB]
マイナンバー申告書 [PDFファイル/175KB]
申込時点で住所地が市外の家族がいる場合
誓約書(転入) [Wordファイル/26KB]
誓約書(転入) [PDFファイル/141KB]
申込時点で保護者及び児童の住所地が市外にある場合

※利用を希望する保育施設等は必ずしも第5希望まで申込む必要はありません。

利用決定後に辞退されると,施設に迷惑がかかったり,同じ保育施設等を申し込みされた他の方が利用できなくなる場合があります。希望保育施設等については十分に検討のうえ,利用する意思のある保育施設等を申し込みいただくようお願いいたします。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)