本文
図書館の本を車にのせて市内をまわり、図書館からはなれた場所に住んでいる人や障がいのある人など、図書館を利用しにくい人の近くに行って、本の貸出・返却などを行うサービスです。
小説、実用書(料理・園芸の本など)、子ども向けの絵本などを載せて、区の公民館など、皆さんのできるだけ近くまで本を運びます。
絵本から実用書まで約 1,500 ~2,000冊の本を運びます!
●サービス内容
貸出、返却、予約、リクエスト、予約本の受取、利用カードの発行(新規無料、再発行100円)調べもののお手伝いなど
※貸出には利用カード(本館と同じもの)が必要です。
※利用カードの発行には、お名前とご住所がわかるもの(免許証やマイナンバーカードなど)が必要です。
●借りられる本
文学(小説、物語)、絵本、実用書(料理、手芸、園芸、育児、スポーツ、ペットに関する本)など
令和7年4月15日から運行予定!※運行カレンダーはこちら
8つのコースであなたのもとへ本を届けます!
お住まいの区に限らずお近くの場所で、ぜひご利用ください!
下表のステーション名をクリックすると詳細な場所をご確認いただけます※Googleマップに移動します
※小学校巡回時は児童のみ、高齢者・福祉施設巡回時は施設利用者のみ利用できます。
※交通状況・悪天候などにより運行時間を変更・休止する場合があります。
※Fコースの観晴が丘公民館については6月以降運行開始予定です。
※令和7年度の小学校の時制にあわせて一部コースの運行時間等が変更になっています。
ステーション(巡回場所) |
週・曜日 |
時間 |
1・3週目 火曜日 |
9時50分~10時30分 |
|
10時40分~11時20分 |
||
11時30分~12時10分 |
||
南畑小学校 ※児童のみ |
13時20分~14時05分 |
|
14時15分~14時55分 |
||
15時05分~15時45分 |
ステーション(巡回場所) |
週・曜日 |
時間 |
1・3週目 水曜日 |
9時50分~10時30分 |
|
10時40分~11時20分 |
||
11時30分~12時10分 |
||
岩戸小学校 ※児童のみ |
13時30分~14時00分 |
|
14時10分~14時50分 |
ステーション(巡回場所) |
週・曜日 |
時間 |
1・3週目 木曜日 |
9時50分~10時30分 |
|
10時40分~11時20分 |
||
11時30分~12時10分 |
||
安徳小学校※児童のみ |
13時20分~14時05分 |
|
14時15分~14時55分 |
ステーション(巡回場所) |
週・曜日 |
時間 |
1・3週目 金曜日 |
9時50分~10時30分 |
|
10時40分~11時20分 |
||
11時30分~12時10分 |
||
岩戸北小学校 ※児童のみ |
13時20分~14時00分 |
|
14時10分~14時50分 |
ステーション(巡回場所) |
週・曜日 |
時間 |
2・4週目 火曜日 |
9時50分~10時30分 |
|
10時40分~11時20分 |
||
11時30分~12時10分 |
||
片縄小学校 ※児童のみ |
13時20分~14時05分 |
|
14時15分~14時55分 |
||
15時05分~15時45分 |
ステーション(巡回場所) |
週・曜日 |
時間 |
2・4週目 水曜日 |
9時50分~10時30分 |
|
10時40分~11時20分 |
||
11時30分~12時10分 |
||
安徳南小学校※児童のみ |
13時20分~14時05分 |
|
14時15分~14時55分 |
ステーション(巡回場所) |
週・曜日 |
時間 |
2・4週目 木曜日 |
9時50分~10時30分 |
|
10時40分~11時20分 |
||
安徳北小学校 ※児童のみ |
12時55分~13時25分 |
|
13時50分~14時30分 |
||
14時40分~15時20分 |
||
15時30分~16時10分 |
ステーション(巡回場所) |
週・曜日 |
時間 |
※施設利用者のみ |
2・4週目 金曜日 |
10時30分~11時10分 |
※施設利用者のみ |
12時40分~13時20分 |
|
※施設利用者のみ |
14時00分~14時40分 |
|
※施設利用者のみ |
15時00分~15時40分 |
●那珂川市教育委員会文化振興課文化振興担当
〒811-1241 那珂川市後野1丁目5番1号(那珂川市中央公民館内)
電話:092-952-2092(月曜日~金曜日 午前9時~午後5時)
●那珂川市図書館
〒811-1253 那珂川市仲2丁目5番1号
電話:092-954-3737(火曜日~日曜日 午前10時~午後6時 ※金・土曜日は午後8時まで)