ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民の皆さん > 住まい・くらし > 安全・安心 > 防災士資格を取得しませんか?

本文

防災士資格を取得しませんか?

更新日:2025年6月17日更新 印刷ページ表示

講座を受講し、最後に実施される資格取得試験に合格すると、防災士の資格を取得できます!(※)

地域防災のリーダーとしてあなたのチカラを活かしてみませんか?

※併せて、別日開催予定の救命講習を受講していただく必要があります。

防災士とは?

防災士とは、『自助』、『共助』、『協働』を原則として社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を修得したことを認定特定非営利活動法人日本防災士機構が認証した人のことです。                                                                        ※認定特定非営利活動法人 日本防災士機構HPより

募集要件

講座の全日程に参加が可能で、次の条件に該当する人

(1)那珂川市内に居住していること

(2)各行政区の自主防災組織において今後3年以上活動予定(見込)であること

※講座および救命講習の受講が免除になる場合があります。詳しくは下記応募方法の申込書・別紙(1)防災士認証要件救命講習一覧を参照してください。

講座日時・場所

と き:1日目 10月18日土曜日 8時45分から16時30分まで

      2日目 10月19日日曜日 9時から18時まで

ところ:那珂川市役所本庁舎2階第1・2・3会議室(那珂川市西隈1丁目1-1)

募集定員

74名(予定) ※定員に達し次第募集終了

応募方法​

受講料:無料

お住まいの行政区の区長または区の役員さんに相談していただくか、

下記のいずれかの方法で申込書を提出してください。

・窓 口:市役所本庁舎2階安全安心課

・F  a  x:092-953-3049

・メール:anzen@city-nakagawa.fukuoka.jp

・郵 送:811-1292 那珂川市西隈1丁目1-1 安全安心課宛 8月22日必着

 

申込書Word [Wordファイル/26KB]

 

申込書PDF [PDFファイル/326KB]

 

別紙(1) 防災士認証要件救命講習一覧 [PDFファイル/231KB]

 

別紙(2) 個人情報の取扱いについて(日本防災士機構) [PDFファイル/81KB]

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)