ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民の皆さん > 住まい・くらし > 安全・安心 > 那珂川市国土強靭化地域計画

本文

那珂川市国土強靭化地域計画

更新日:2025年8月28日更新 印刷ページ表示

那珂川市国土強靭化地域計画について

計画策定の趣旨

「国土強靭化基本計画」及び「福岡県地域強靭化計画」を踏まえ、いかなる自然災害が発生しようとも、「強さ」と「しなやかさ」を持った安全安心な地域・経済社会の構築に向けた「市の強靱化」を推進するため、「那珂川市国土強靭化地域計画」(以下「本計画」という。)を策定するものです。

計画の位置づけ

国の基本計画及び県地域計画との調和を図りつつ、本市の市政の基本方針である「那珂川市総合計画」とも整合を図りながら策定し、「那珂川市地域防災計画」や各防災分野別計画等における本市の強靭化に関する施策を総合的かつ計画的に推進する指針性をもつ計画として位置付けるものです。

計画期間

令和3年度から令和7年度までの5年間

那珂川市国土強靭化地域計画 [PDFファイル/3.66MB]

那珂川市国土強靭化地域計画 別冊について(令和7年6月策定)

令和6年能登半島地震を教訓とし、那珂川市における支援物資の受け入れ・輸送体制の強化を目的に、災害対応の現状を分析し、必要な対策を「国土強靱化地域計画 別冊」として策定しました。

計画の構成

1.計画策定の背景と目的(P1)
2.令和6年能登半島地震の教訓(P2~P8)
3.那珂川市の取り組みの現状と課題(P9~P13)
4.今後の必要な対策(P14)

那珂川市国土強靭化地域計画_別冊 [PDFファイル/1.23MB]

避難所・緊急輸送道路ネットワーク図 [PDFファイル/339KB]

備蓄品保管量一覧 [PDFファイル/645KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)