本文
住宅用火災警報器
近年、住宅火災による死者数が増加していることから、平成21年6月より、すべての住宅で住宅用火災警報器の設置が義務化されています。
火災から大切な命や財産を守るために、住宅用火災警報器を設置しましょう。
設置場所等の詳細な情報につきましては、本市を管轄する、春日・大野城・那珂川消防組合消防本部のホームページをご覧ください。
なぜ「住宅用火災警報器」の設置が必要なのですか?
近年、住宅用火災による死者数は増加傾向にあり、建物火災による死者数の約9割に及ぶと言われおり、その原因の約7割は「逃げ遅れ」によるものと言われています。
そのため、住宅火災の死者数を低減するために住宅用火災警報器の設置が必要なのです。
どうすれば「住宅用火災警報器」を購入できるのですか?
(1) 新築や改築をご計画の方
⇒住宅メーカーや工務店などの施工業者にご相談ください。
(2) ご自分で取り付ける方
⇒ホームセンターや家電量販店等で購入することができます。
※市役所や消防署では販売していませんのでご注意ください。
住宅用火災警報器交換のすすめ
住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるため、10年を目安に交換することがすすめられています。定期的に動作を確認するなどして必要に応じて交換するなどの対応をお願いします。
悪質な訪問販売にご注意ください!
住宅用火災警報器等の設置義務化を契機として不適正な価格(市場価格を超える法外な価格)による販売をする悪質な訪問販売の事例が福岡県でも報告されています。十分に注意して、疑わしい事例に遭遇した場合はお近くの消費者センター等の窓口へご相談ください。
(1) 消防署など、公共機関の人間を装って訪問販売する。
⇒市役所や消防署が販売をすることはありません。
(2) 契約を急がせたり、強引な販売を行う。
⇒その場で契約せずに、価格の相場を調べたりするなど、十分に検討しましょう。
住宅用火災警報器についてのお問い合わせ先
春日・大野城・那珂川消防組合消防本部 予防課
Tel092-584-1195(直通)