ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き・環境 > 安全・安心 > 災害・防災 > 「那珂川市総合防災マップ」をご活用ください

「那珂川市総合防災マップ」をご活用ください

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新

自然災害はいつ、どのように起こるかわかりません。

そのため、自分が生活している場所やその周辺に、どのような災害の可能性があるのかを市民の皆さまに知っていただくために、「那珂川市総合防災マップ」を令和2年3月に作成しました。

総合防災マップ

また、「那珂川市総合防災マップ」は那珂川市のホームページでも確認することができます。

「那珂川市総合防災マップ」ホームページはこちら

※令和3年の災害対策基本法の改正等に伴い、一部内容を修正しました。

那珂川市総合防災マップの一部修正について [PDFファイル/954KB]

こんな情報が載っています

(1)水害・土砂災害ハザードマップ

 想定される降雨量を、これまでの想定である「100年に1度程度(※1)」だけでなく、「1,000年に1度程度(※2)」と想定した2種類の浸水想定図に、側溝などが溢れて氾濫する恐れのある箇所や、土砂災害の恐れがある区域を掲載しています。

「自宅の周りにどのような災害リスクがあるのか」、「避難所まではどの道を通るのが安全なのか」を是非確認して備えておきましょう。

 ※1…328mm/24時間の雨量を想定した地図(L1)

L1

 ※2…961mm/24時間の雨量を想定した地図(L2)

L2

(2)地震ハザードマップ

 想定される最大の地震が発生した場合に予測される各地域の震度を示した「揺れやすさマップ」と、地域ごとの建物被害の危険性(全壊率)を示した「危険度マップ」をそれぞれ掲載しています。

 また、地震時の緊急避難場所一覧も掲載していますので、併せてご確認ください。

 揺れやすさマップ

危険度マップ

(3)日頃の備え(自助・共助)

 非常持出品や備蓄品のリストや、避難行動に役立てるための警戒レベルや防災気象情報などや、自主防災組織や避難所生活で必要となる情報を掲載しています。

自助

(4)災害の特性(水害、土砂災害、地震)

 想定される災害の基礎知識を掲載しています。

(5)避難所一覧・防災情報の入手方法

 市の指定緊急避難場所(※3)や指定避難所(※4)、防災情報の入手方法を掲載しています。

 ※3…災害発生時に命を守るために一時的に避難する場所

 ※4…災害で自宅を利用することができない場合に一定期間避難生活を送る場所

 なお、指定緊急避難場所や指定避難所は災害の状況に応じて開設される場所が異なります。詳しくは災害時の市からの情報をご確認ください。