本文
省エネ設備に関する補助金
2050年カーボンニュートラルの達成に向けて、国・福岡県が省エネルギー設備の導入や更新を支援する補助金制度を用意しています。省エネ設備の導入は、ランニングコストの削減につながる他に企業としてのイメージアップにもつながる重要な取組です。事業者の皆さんに省エネ投資を促すため、省エネ設備に関する補助金等の情報をまとめました。ご興味のある方は、リンク先の各補助金制度サイトをご確認ください。
また、各補助金の制度の詳細については、補助金実施団体にお問い合わせください。なお、更新日時点の情報のため、年度中に制度が終了する場合がありますので、必ず各制度のホームページなどで事前にご確認ください。
国の補助事業等
<省エネの第一歩はこちらから>
<工業・事業場全体での省エネから設備単位での更新まで幅広く対応>
<既存建築物のライフサイクル全体でのCo2排出量低減を検討している方はこちら>
<燃料転換等による大幅な省エネ化を検討している方はこちら>
工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(Shift事業)
<建築物のZeb化を検討している方はこちら>
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等のZeb化・省Co2化普及加速事業)
※Zeb(ゼブ)とは、Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で、快適な室内環境を実現しながら、建物で消費するエネルギーをゼロにすることを目指した建物のことです。
<脱炭素機器をリースでの導入を検討している方はこちら(リース事業者向け補助金>
<省エネ設備導入のための融資に係る利子補給に対応>
福岡県の補助事業等
<福岡県内の中小企業者で、省エネ設備導入のために融資を検討している方はこちら>