本文
食品廃棄物リサイクル
							更新日:2025年7月29日更新
							印刷ページ表示
						
						
						
					食品廃棄物のリサイクルは、排出事業者の処理責任を踏まえたうえで、排出事業者と収集業者の契約の下に実施するものです。料金や処理方法などを事前に確認し、依頼してください。
| 
 食品廃棄物 の種類  | 
 事業者名  | 
 所在地  | 
 電話番号  | 
 備考  | 
| 
 魚あら  | 
 南国興産株式会社  | 
 都城市高城町有水1941 (福岡市東区東浜2丁目63-2:福岡魚滓積替保管施設)  | 
 0986-53-1044  | 
 回収は以下の組合へご相談ください。 福岡魚滓集荷協同組合 電話・FAX 092-672-1070  | 
| 
 
  | 
 主な業者  | 
 食品廃棄物の種類  | 
 廃棄物の種類  | 
| 
 食品の製造・加工業者  | 
 食品メーカーなど  | 
 加工残さ  | 
 産業廃棄物  | 
| 
 食品の流通業者  | 
 各種食品卸、スーパー コンビニエンスストア 生鮮食料品店等の小売業など  | 
 売れ残り  | 
 一般廃棄物  | 
| 
 飲食店及び食事の提供を伴う事業を行う者  | 
 食堂、レストラン、ホテル、旅館、結婚式場など  | 
 調理くず、食べ残し  | 
 一般廃棄物  | 
使用済み天ぷら油などの廃食用油は、排出事業者の業種にかかわらず産業廃棄物ですが、石鹸、塗料、燃料などにリサイクルできる場合があります。できるだけリサイクルを行う産業廃棄物処理業者に処理を依頼しましょう。




