那珂川市葬祭場「華石苑」
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年3月17日更新
那珂川市葬祭場「華石苑」

新型コロナウィルスへの対応について
新型コロナウィルスにより亡くなった方の火葬について
施設の申し込みについて
(1)予約の申し込み
空き状況を環境課へ問合せください
↓
(2)利用手続き
死亡届を市民課へ提出し、火葬許可証の(市民課)手続きを行ってください。
↓
華石苑使用許可申請書(環境課)の手続きを行ってください。
↓
環境課が発行する華石苑使用許可書を華石苑へ提出してください。
↓
(3)利用時
施設使用料を華石苑で支払いください。
空き状況を環境課へ問合せください
↓
(2)利用手続き
死亡届を市民課へ提出し、火葬許可証の(市民課)手続きを行ってください。
↓
華石苑使用許可申請書(環境課)の手続きを行ってください。
↓
環境課が発行する華石苑使用許可書を華石苑へ提出してください。
↓
(3)利用時
施設使用料を華石苑で支払いください。
施設利用方法について
≪火葬施設≫
(1)火葬施設の利用の際には、指定された時間を厳守してください。
(2)ご遺体は、納棺して搬入してください。
≪待合施設≫
(1)火葬中の待ち時間にご利用ください。
(2)待合ホールの利用にあたっては座席に限りがあります。
(3)待合室では、飲食ができますが、ごみは利用者がお持ち帰りください。
≪霊安室≫
ご遺体は納棺して搬入してください。
(1)火葬施設の利用の際には、指定された時間を厳守してください。
(2)ご遺体は、納棺して搬入してください。
≪待合施設≫
(1)火葬中の待ち時間にご利用ください。
(2)待合ホールの利用にあたっては座席に限りがあります。
(3)待合室では、飲食ができますが、ごみは利用者がお持ち帰りください。
≪霊安室≫
ご遺体は納棺して搬入してください。
副葬品について
下記の品物を棺の中に入れないようにお願いします。
■ ガラス類、金属類(携帯電話・時計・硬貨・貴金属など)
お骨が痛んだり、汚れたりする原因となります。
■ 書籍類、衣類、寝具、食品、大量のドライアイスなど
可燃物であっても燃焼の妨げとなり、不完全燃焼の発生や
火葬に時間がかかります。
■ プラスチック類、カーボン類(おもちゃ、メガネ、釣竿など)
急激な燃焼により温度が上がり過ぎ、お骨が痛んだり、汚れたり
する原因となります。また、火葬炉の故障の原因となります。
■ 可燃性の危険物(スプレー缶、ライター、電池など)
ご遺体に医療器具(ペースメーカー等)を装着されている場合は、
事前に那珂川市葬祭場「華石苑」または環境課へご連絡ください。
葬炉内で爆発の原因となり非常に危険です。
■ ガラス類、金属類(携帯電話・時計・硬貨・貴金属など)
お骨が痛んだり、汚れたりする原因となります。
■ 書籍類、衣類、寝具、食品、大量のドライアイスなど
可燃物であっても燃焼の妨げとなり、不完全燃焼の発生や
火葬に時間がかかります。
■ プラスチック類、カーボン類(おもちゃ、メガネ、釣竿など)
急激な燃焼により温度が上がり過ぎ、お骨が痛んだり、汚れたり
する原因となります。また、火葬炉の故障の原因となります。
■ 可燃性の危険物(スプレー缶、ライター、電池など)
ご遺体に医療器具(ペースメーカー等)を装着されている場合は、
事前に那珂川市葬祭場「華石苑」または環境課へご連絡ください。
葬炉内で爆発の原因となり非常に危険です。
利用者の方へのお願い
■施設内での他の方の迷惑になる行為はお控えください。
■指定された場所以外での飲食、喫煙はご遠慮ください。
■ごみは利用者が、お持ち帰りください。
■待合室を利用した後は、片付けをお願いします。また使用した備品も元の位置にお戻しください。
■ペットの持ち込みはご遠慮ください。
■指定された場所以外での飲食、喫煙はご遠慮ください。
■ごみは利用者が、お持ち帰りください。
■待合室を利用した後は、片付けをお願いします。また使用した備品も元の位置にお戻しください。
■ペットの持ち込みはご遠慮ください。
施設使用料について
施設使用料については、下記をクリックください。