本文
第18回 環境フェア inなかがわ
地球温暖化や本市の自然環境、ワンヘルスに関することなど最近の環境に関する内容でフェアを開催いたします。体験型のプログラムやフードドライブの取り組みなど環境をテーマにたくさんの催しがあります。この機会に環境に関する知識を深めてみませんか?
と き
11月16日(日曜日)午前10時から午後2時まで
ところ
ミリカローデン那珂川
イベント内容(※内容は変更になる場合があります。)
多目的ホール
〇環境ポスター表彰式 午前10時から午前10時30分まで
市内の小中学生が描いた環境ポスターの入賞作品の表彰式を行います
※入賞した作品は11月11日から11月20日まで展示します。
〇イベント展示 午前10時30分から午後2時まで
・動物愛護ボランティア団体の写真展示
・春日那珂川水道企業団の「きき水」(水道水とミネラルウォーターの飲み比べ)イベント
・ワンヘルスに関する展示
・自然環境観察員による環境調査の報告 など
研修室
・廃油石鹸の販売
・ゴキブリホウ酸団子の販売
・押し花のラミネートしおり作成
・苔玉づくり
・気候変動等の環境に関するパネル展示 など
エントランスホール
・再生(リサイクル)自転車抽選発売会
・柏陵高等学校:環境に関するカードゲームの体験、那珂川市の生物調査の報告
・フードドライブ(余った食材の寄付をお願いします。寄付ができる食材には条件があります)
・古着を使ったリメイク作品展示、小物販売会 など
※出展・イベント内容は変更になる場合があります
参加団体
環境フェア実行委員会
・公益社団法人那珂川市シルバー人材センター
・なかがわの環境を考える会
・裂き織り
・和みの会(シルバー)
・那珂川市商工会
・那珂川市婦人会
・福岡県広域森林組合福岡南支店
・株式会社那珂川開発
・那珂川市
協力団体
・なかがわ木育交流事業実行委員会
・柏陵高校
・筑紫保健福祉環境事務所
・春日那珂川水道企業団
・NNN(那珂川ねこネットワーク)
・NPO法人福岡どうぶつ会議所
・那珂川市自然環境観察員
問い合わせ先
環境フェア実行委員会事務局
電話番号:951-1101(エコピアなかがわ内)