本文
専修学校、各種学校の修学資金を貸し付けます。
若年者専修学校等技能習得資金貸与事業について
経済的理由により専修学校などへの修学が困難な人に対し、修学資金を無利子で貸与します。
貸与要件
対象者
次のすべてに該当する人。
◯市内に居住する人。
◯令和6年度に中学校・義務教育学校、高等学校もしくは中等教育学校を卒業した人(中等教育学校の前期課程を修了した人を含む。)または、高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)を中退した人。
◯就業のための修学に意欲があり、経済的理由により修学が困難である人。
◯他の奨学金などの給付または貸与を受けていない人。
◯過去に技能習得資金の貸与を受けていない人。
収入基準
(1)から(4)のいずれかに該当する人
(1)生活保護法に基づく保護を受けている世帯。
(2)地方税法の規定により市町村民税が非課税とされている世帯。
(3)地方税法の規定により市町村民税が減免されている世帯。
(4)世帯の収入が生活保護基準額の1.5倍以下の世帯。
対象学校
〇専修学校
高等課程:修業年限1年以上
専門課程:修業年限1年以上2年未満
一般課程:修業年限1年以上
〇各種学校
修業年限1年以上
※職業に必要な技術・技能の習得を目的とした学科に限ります。対象となる学校は、福岡県が指定する学校となります。
貸与単価
・修学資金(月額)専門課程 53,000 円、 その他課程など 30,000 円
・入校支度金 100,000 円
貸与期間
履修課程の学科の正規の修業期間
返還期間
貸与の終了した月の翌月から起算して6月を経過したあと、
在学期間の3倍の期間以内(ただし最長12年を限度とする)の期間
返還方法
月賦、半年賦、年賦など
申し込みに必要な書類
申請書、世帯調書、在校証明書、所得に関する証明
様式第1号 申請書 [Wordファイル/19KB]様式第2号 世帯調査票 [Wordファイル/19KB]
申し込み期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月30日(水曜日)まで
※期限を超過した場合はご相談ください。
申し込み・問い合わせ先
生活福祉課 地域福祉担当 Tel953-2211 (内線140)