ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民の皆さん > 健康・医療・福祉 > 障がい福祉 > 福祉タクシー利用券を交付します

本文

福祉タクシー利用券を交付します

更新日:2025年6月1日更新 印刷ページ表示

重度障がいがある人を対象とした、タクシー利用料金を助成する「福祉タクシー利用券」の交付申請を受け付けます。

対象者

  • ​視覚障害の1級または2級の人
  • 肢体不自由(上肢を除く)の1級または2級の人
  • 肢体不自由(上肢を除く)または平衡機能障害の3級以下の人で他の障がいが重複することにより身体障害者手帳の障害等級が1級または2級となる人
  • 心臓またはじん臓機能障害の1級の人
  • 呼吸器機能障害の1級の人
  • ぼうこうまたは直腸機能障害の1級の人
  • 小腸機能障害の1級の人
  • ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害の1級または2級の人
  • 肝臓機能障害の1級または2級の人
  • 療育手帳のA、A1、A2、A3の人
  • 精神障害者保健福祉手帳1級の人

申請に必要なもの

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれか

申請受付開始日

毎年3月下旬から(詳しい日程は、毎年広報なかがわ3月号に掲載)

交付枚数
福祉タクシー利用券交付枚数表
申請の日の属する月 4・5月 6・7月 8・9月 10・11月 12・1月 2・3月

交付枚数

じん臓機能障害

96枚 80枚 64枚 48枚 32枚 16枚

じん臓機能障害以外

64枚 54枚 44枚 34枚 24枚 14枚
問い合わせ先

障がい者支援課

Tel)953-2211内線132~134