本文
那珂川市公式X(エックス 旧ツイッター)に関する運用方針
更新日:2024年10月1日更新
印刷ページ表示
1.目的
この運用方針は、那珂川市がX(エックス 旧ツイッター)における公式アカウントを取得し、X(エックス 旧ツイッター)を市政情報の発信ツールとして活用するためのルールを定める。
2.適用
この運用方針は「那珂川市職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」に基づき、本市の公式アカウントにおいて情報を発信する際に適用する。
3.運用者
那珂川市職員
4.運用管理責任者
人事秘書課長
5.運営方法
- 本市公式アカウントの取得及び管理は人事秘書課が行う。
- 那珂川市として情報発信する場合の名前は「那珂川市」、ユーザー名は「NakagawaCity」とする。
6.発信内容
行政情報やイベント情報、緊急情報等をお知らせする。
7.投稿
情報発信については、原則として各所属長の決裁を必要とする。ただし、次にあげるものはX(エックス 旧ツイッター)の特性や情報発信の即時性を考慮し、広報担当者の判断により直接情報発信をできるものとする。
- 既に一般に周知されている事項について再度、正しい情報として発信する場合
- イベント等の現状等について発信する場合
8.返信
ポストに対するリプライ(返信)、ダイレクトメッセージへの返信、フォロー返しは行わないこととする。
9.表記について
専門用語を多用せず、平易な言葉で丁寧に伝えることとする。
10.投稿する際の注意事項
公式アカウントにより情報を発信する場合は次の事項に注意しなければならない。
- 那珂川市職員としての自覚と責任を持ち、「那珂川市職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」を遵守しなければならない。
- 地方公務員法をはじめとする関係法令及び職員の服務や情報の取扱いに関する規定等を遵守しなければならない。
- 公式アカウントを業務目的外に使用してはならない。
- 基本的人権、肖像権、プライバシー権、著作権等に関して十分注意しなければならない。
- 発信する情報は正確に記述するとともに、その内容について誤解を招かぬよう注意しなければならない。
- 意図せずして発信した情報により他者を傷つけたり、誤解を生じさせた場合には、誠実に対応するとともに、正しく理解されるよう努めなければならない。
11.免責事項
- 那珂川市は、X(エックス 旧ツイッター)の運用を細心の注意を払って行いますが、掲載された情報の正確性、完全性、有用性等を保証するものではありません。
- 那珂川市は、利用者が掲載情報を利用または信用したことにより、利用者または第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
- 那珂川市は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルにより、利用者または第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
- 上記の他、那珂川市はX(エックス 旧ツイッター)に関連する事項に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
- 那珂川市は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直しまたは、運用を中止する場合があります。