ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き・環境 > まちづくり・協働 > 協働のまちづくり > 那珂川市まちづくり住民参画令和5年度実施予定及び令和4年度実施状況
トップページ > 分類でさがす > 市政情報・統計 > 市政運営 > 情報公開・個人情報保護制度 > 那珂川市まちづくり住民参画令和5年度実施予定及び令和4年度実施状況

那珂川市まちづくり住民参画令和5年度実施予定及び令和4年度実施状況

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年8月14日更新

市民と行政がお互いの情報や意見を共有し、市一体となってまちづくりを進めていく仕組みとして、那珂川市まちづくり住民参画条例を制定し、市の基本的な計画の策定等に当たり、広く市民の皆さんからご意見をいただくため、条例に基づき住民参画手続きを実施しています。

実施予定及び実施結果

住民参画が適正に行われているかを確認いただくとともに、今後の住民参画の予定をお知らせすることで、住民の皆さんの興味、関心を高め事前の準備が図れるよう、住民参画の実施予定及び実施結果を次のとおり公表します。

令和5年度 住民参画の実施予定

 
事業名 事業の目的 住民参画の内容 担当課
総合戦略推進事業 本市の人口の現状と将来の展望を提示する人口ビジョン及び今後5か年の本市の実情に応じた施策の方向性を提示する那珂川市総合戦略の検証及び見直しを行い、本市のまち・ひと・しごと創生に関する施策を総合的かつ計画的に推進することを目的としている。 審議会 行政経営課
行政改革推進事業

社会経済情勢の変化に対応した簡素にして効率的な市政の実現を推進するため、行政改革の基本方針に基づく取組み内容について、第3者からの意見を事業改善のための参考とするため、行政改革推進委員会を設置している。

審議会 総務課
住民参画条例事業 住民が市の政策立案、施策運営等の過程に参画するために必要な基本的事項を定めることにより、住民と市の協働によるまちづくりを推進することを目的としている。 審議会 総務課
障がい者施策事業 第四次障がい者施策推進計画、第6期障がい福祉計画及び第2期障がい児福祉計画の計画期間が終了することに伴い、現状と課題を検証し、次期計画を策定する。

審議会

障がい者支援課
パブリック・コメント
アンケート
男女共同参画推進事業 第2次那珂川町男女共同参画プラン後期基本計画の進みぐあいの報告を行う。 審議会 人権政策課
人権施策推進事業 那珂川市人権教育・啓発基本方針に基づく実施計画進捗を管理するため、進みぐあいの報告としてまとめ、審議会へ報告する。 審議会 人権政策課
子どもの権利擁護事業 那珂川市子どもの権利条例の施行に伴い、社会全体が子どもの権利を保障し、子どもの育ちを支え合うことにより、子どもが充実した生活を送り、心身ともに健やかに成長・発達することができる、子どもにやさしいまちにする。

審議会

こども応援課
アンケート
地域保健推進事業 この計画は、厚生労働省が定める「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」に基づく地方計画であり、地域の実情に応じた健康施策を行うための計画である。
令和5年に示される「健康日本21(第2次)」の次期プランの内容に則り、本市における令和6年度から令和17年度までの12年間の地域保健の方向性を定める。

審議会

健康課
パブリック・コメント
アンケート
総合運動公園整備事業 那珂川市運動公園を整備する。

審議会

運動公園整備推進室
住民説明会

第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業策定事業

要介護状態になっても住み慣れた地域でいつまでも自分らしく生活が出来るように、高齢者や高齢者を支える周囲の介護者等を対象として、生活状況や健康状態、地域の実情を把握し課題点やニーズを捉え、今後の事業計画を策定する。 パブリック・コメント 高齢者支援課
かわせみバス運行事業 公共交通を必要とする市民の移動ニーズを踏まえ、公共交通機関の適切な役割分担のもと、必要な地域に必要な公共交通を導入することで、市民が生活に必要な目的地にアクセスするための持続可能な公共交通体系を構築する。 審議会 都市計画課
那珂川市文化芸術推進計画策定事業 市民生活をより豊かにするために、すべての住民が生涯を通して文化芸術に触れる機会を創造し、享受できる環境の拡充ため、本市におけるこれからの文化芸術施策の役割を明確化し、本市の特性を活かした文化芸術の推進を目指す。

審議会

文化振興課
パブリック・コメント
ワークショップ
環境基本計画策定事業 環境基本条例に基づき、市、市民及び事業者がそれぞれの役割に応じて責務を果たせるよう、環境の保全及び創造に向けた具体的な行動を実行するための行動計画を定める。

審議会

環境課
パブリック・コメント

令和4年度 住民参画の実施結果

 
事業名 具体的内容 成果 担当課
総合戦略推進事業 ○審議会
【地方創生推進委員会】
令和元年度に策定した第2期総合戦略について、令和3年度の実績及び課題を報告し、本委員会の委員より、意見を聴取した。
関係所属より、令和3年度の取組状況や実績を取りまとめ、庁内のまち・ひと・しごと創生本部会議にて報告した。
新型コロナウイルス感染症の影響もある中で、kpi(重要業績評価指標)15項目の内、9項目については計画通りに目標達成することができた。
行政経営課
行政改革推進事業 ○審議会
【行政改革推進委員会】
行政改革における取組について、学識経験者4名以内、関係団体7名以内、市民4名以内で行政改革推進委員を構成している。(任期2年)
年間2回の会議を行い、今後の行政改革の基本方針に基づく取組みと内容について、第3者からの意見を事業改善のための参考とするために実施している。
今年度、委員会を開催していない。 総務課
住民参画条例事業 ○審議会
【住民参画推進委員会】
那珂川市まちづくり住民参画推進委員会を設置しており、学識経験者3名以内、市長が認める人3名以内、公募による住民4名以内で構成している。(任期2年)
年間2回の会議を行い、住民参画の適切な運用及び住民参画を推進する上で必要な事項を審議している。
委員会を2回開催し、住民参画実施状況の確認やまちの底力応援補助金に関すること、住民政策提案の進みぐあいについて等を審議した。
後述する意見等が得られ、市として対応すべき課題等が明確となった。
総務課
障がい者施策事業 ○審議会
【障害者施策推進委員会】
障がい者に関する施策を推進するため、公募委員を含む関係者を委員とした障害者施策推進協議会を定期的に開催し、障がい施策に関する現状の把握や審議を行った。
公募委員含む関係者と障がい施策について審議を行えたことは、現状の把握と今後の取り組みにつながるものであり、また、審議した内容について、委員それぞれの分野からの意見をいただき、関心を持って取り組んでいただいていることは評価できる。 障がい者支援課
男女共同参画推進事業 ○審議会
【男女共同参画審議会】
男女共同参画推進条例第36条第1項に基づき、男女共同参画プランの推進状況及び那珂川市男女共同参画プラン策定に係る審議を行った。
審議により意見された疑義や問題点を原課へ伝え改善を促すことにより、男女共同参画プランの推進が図られた。また、審議会意見を那珂川市男女共同参画プラン策定に反映することができた。 人権政策課
男女共同参画プラン策定事業

○住民説明会
【那珂川市男女共同参画プラン策定に係る市民説明会】
那珂川市男女共同参画プランの策定に係る市民意見を聴取するため、計画(案)を市民へ説明した。

○アンケート
男女共同参画プラン策定にあたり、市民の男女平等に関する意識を調査するため、市民意識アンケート調査を実施した。

○審議会
市民からの意見を那珂川市男女共同参画プラン策定に反映することができた。説明の主な内容は施策の体系であったが、施策体系に紐づく具体的な事業に関する市民の意見(要望)なども聞くことができ、市民が期待する市の男女共同参画推進事業を計画に反映することができた。

○アンケート
市民意識アンケート調査の結果を男女共同参画プラン策定に反映させるため活用した。

人権政策課
人権施策推進事業 ○審議会
【人権施策推進審議会】
那珂川市人権教育・啓発基本方針に基づく実施計画の進みぐあいの管理を行った。
各課からの進みぐあいの報告に対する意見を集約し、報告書を作成した。 人権政策課
子どもの権利擁護事業

○審議会
【子どもにやさしいまちづくり推進会議】
子どもの権利条例に規定する事項の令和3年度実施状況報告を行った。また、子ども・子育て支援事業計画の中間見直しに関して、パブリック・コメントによる意見も踏まえて審議を行った。

○パブリック・コメント
子ども・子育て支援事業計画の中間見直しにあたり、住民参画の方法であるパブリック・コメント用いて住民の意見を求めた。

○審議会
条例制定後の初開催であったため、令和3年度実施状況報告及び子ども・子育て支援事業の中間見直しにより、市の取組内容について理解してもらうことができた。

○パブリック・コメント
意見はなかったが、子ども・子育て支援事業計画に関する周知を図ることができた。

こども応援課
地域保健推進事業 ○審議会
【地域保健推進委員会】
年2回の委員会を対面で開催。第1回目では歯科健診の受診率向上に関する意見聴取、第2回目では後期高齢者の検診受診状況や結果をもとに、特に腎疾患に関する那珂川市民全体へのアプローチ方法について意見聴取。
事業に係る予算について、行政的な目線ではなく、市民目線でのアドバイスをもらうことができ、啓発の際の参考とすることができそう。
また、市民に意識を向けてもらうための方法として、自覚症状等をより身近に感じてもらえるような工夫について意見をもらうことができた。
健康課
総合運動公園整備事業 ○審議会
【総合運動公園整備等事業者選定委員会】
総合運動公園の整備、維持管理及び運営を行う事業者を競争性、公平性及び透明性を確保して選定するため、事業者選定委員会を開催する。
事業のスケジュールを確定させることが出来ず、事業者選定委員会を開催することができなかった。 総合運動公園推進室
第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業策定事業 ○アンケート
住民参画条例第7条第1項第6号(アンケート)の方法を用いて、高齢者や高齢者を支える介護者等の実態及びニーズ等を把握するため、2つのアンケートを実施した。
(1)「高齢者福祉に関するアンケート調査」(介護予防・日常生活圏域ニーズ調査)地域における要介護状態となる前の高齢者のリスクや社会参加状況等を把握し、計画策定の基礎資料とする。
(2)「在宅介護の状況に関するアンケート調査」(在宅介護実態調査)
在宅で生活している要支援・要介護者とその主な介護者の状況を把握し、在宅生活の継続に効果的なサービス利用や介護者の仕事と介護の両立を図る方法等を検討するための基礎資料とする。
高齢者の生活状況や健康状態、地域の実績等を把握することができた。 高齢者支援課
水源地域振興計画策定事業 ○審議会
【水源地域振興計画策定事業者選定委員会】
事業の実施に当たっては、実施時御者を応募し、プロポーザル方式により有識者と市職員にて審査を行うこととした。
選定委員会の中で、事業の重要項目となる「コンセプト」や「市の課題」に関する意見を頂戴し、これらを参考として実施要領や仕様書を作成した。
水源地域振興計画策定事業者選定委員会は全2回実施
■令和4年12月26日
■令和5年3月28日
地域づくり課
グリーンピアなかがわ跡地活用事業 ○審議会
【グリーンピアなかがわ跡地活用事業者選定委員会】
グリーンピアなかがわ(キャンプ村・スキップ広場)を活用する民間事業者の募集。
グリーンピアなかがわ跡地活用事業者選定委員会を開催し、幅広い視点で意見を求めることができた。 地域づくり課
福岡広域都市計画地区計画の変更

○審議会
【都市計画審議会】
市議会議員や関係行政機関、学識経験者及び公募委員で構成される委員会において都市計画変更の内容について検討した。

○パブリック・コメント
都市計画変更の原案についての閲覧及び都市計画変更の案についての縦覧を実施した。

○公聴会
道善・恵子土地区画整理事業に伴い、市が実施する「福岡広域都市計画地区計画の変更」の都市計画決定について原案を公開し、それに対する意見を求める。

○審議会
各分野の有識者による専門的な意見や、公募委員によりう市民の意見を踏まえて都市計画変更の案を作成した。

○パブリック・コメント
意見が提出されなかった。

○公聴会
公述申出がなかったため、開催に至らなかった。

都市計画課
かわせみバス運行事業 ○審議会
【那珂川市地域公共交通活性化協議会】【交通体系検討分科会】
本市公共交通の在り方を検討するため、交通体系検討分科会に行政区長12名、この組織の上位組織である地域公共交通活性化協議会に交通体系検討分科会を代表する委員4名及び公募委員2名が参画し、本市公共交通についての協議を行った。
利用状況や利用者の意見を踏まえ、令和5年度に向けたかわせみバス代や改正の検討を行い、ダイヤ改正案を作成した。 都市計画課
第三次那珂川市子ども読書活動推進計画策定事業

○審議会
【那珂川市子ども読書活動推進委員会】
子ども読書活動の現状を把握し総合的に調査研究・分析するために、アンケートやパブリック・コメントを実施して、その内容について審議を行った。

○アンケート
子ども読書の実施状況などについて市内小中学校の児童・生徒、市内保育所、幼稚園児の保護者を対象にアンケートを実施した。

○パブリック・コメント
計画書に対する意見を住民から募集した。

○審議会
調査研究・分析を行い、今後につながるものを審議できたことは一定の成果があったと思う。
また、学校、幼稚園、PTA、読書ボランティア、公募委員など、それぞれの分野、地域で子ども読書を推進してきた委員同士が意見交換を行うことができたことは、高く評価できると思う。

○アンケート
活動の現状を把握できた。

○パブリック・コメント
意見に対して、住民参画審議会で審議ができ、住民に説明できるものとなった。

文化振興課
那珂川市文化芸術推進計画策定事業

○審議会
【那珂川市文化芸術推進審議会】
文化芸術活動の現状を把握し総合的に調査研究・分析するために、アンケート・ヒアリングを実施して、その内容について審議を行った。

○アンケート
文化芸術活動の実施状況などについて、市民アンケートを実施した。

○審議会
調査研究・分析を行い、今後につながるものを審議できたことは一定の成果があったと思う。
各委員が他の委員の意見等を通じて新たな気づきが生まれ、それぞれの分野の活動に活かすことができたことは、高く評価できると思う。

○アンケート
活動の現状を把握できた。

文化振興課
地球温暖化対策実行計画等策定事業

○審議会
【環境審議会】
・再生可能エネルギー導入戦略
・なかがわ地球温暖化対策実行計画(事務事業編・区域施策編)
上記計画の策定にかかる審議を行った。

○ワークショップ
再生可能エネルギー導入戦略策定に向け、Co2の排出を無くすための生活スタイルの変容(行動変容)について、考え、実践していくためのスタートアップとしてワールドカフェ方式のワークショップを実施した。
《テーマ》みんなで語ろう!「ゼロカーボンシティ那珂川」に向けて

○審議会
審議会からの意見を反映させることで、各計画策定の住民参画を図ることができた。

○パブリック・コメント
那珂川市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)の策定にあたり、より多くの住民意見を反映させるため、パブリック・コメントを実施した。

○ワークショップ
参加者の積極的な意見の交換の場となり、様々な意見を把握することができた。

環境課
環境基本計画策定事業

○審議会
【環境審議会】
第3次環境基本計画の策定にかかる審議を行った。

○ワークショップ
第3次環境基本計画の策定にあたり、市民意識を把握することを目的として、多くの意見交換が可能で、新しいアイデアを生まれやすいワールドカフェ方式でワークショップを実施した。
《テーマ》
午前の部(一般)
・自然環境分野
・生活・快適環境分野
・地球環境分野
・廃棄物分野
午後の部(学生)
・自然
・まち
・地球

○審議会
審議会からの意見を反映させることで、各計画策定の住民参画を図ることができた。

○ワークショップ
参加者の積極的な意見の交換の場となり、様々な意見を把握することができた。

環境課
一般廃棄物処理基本計画策定事業 ○審議会
【環境審議会】
一般廃棄物処理基本計画の策定にかかる審議を行った。
審議会からの意見を反映させることで、各計画策定の住民参画を図ることができた。 環境課
農業振興地域整備事業 ○審議会
【農業振興地域整備事業促進協議会】
那珂川市農業振興整備事業計画を変更、更新する際に、意見聴取及び審査を行う協議会を設置する。
案件が発生しなかったため、実施していない。
委員任期
令和2年8月1日~令和4年7月31日
令和4年8月1日~令和6年7月31日
環境課