ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民の皆さん > 市の情報 > 施設一覧 > ふれあいこども館ストーリー

本文

ふれあいこども館ストーリー

更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

ふれあいこども館は、平成24年8月4日に開催しました「キックオフ・フォーラム」をはじめに、3回のプレワークショップ、5回の建築デザインワークショップなどを開き、住民の皆さまと行政、子どもや子育ての専門家の皆さまと一緒に、「どんな施設にするべきか」「どんなプログラムを行うべきか」「どんな建物にするべきか」を話し合い考えて作り上げました。

ワークショップなどの軌跡については下記をご覧ください。

「こども館(仮称)」をつくろう!! 

「こども館(仮称)」。それは未来ある子どもたちや子どもを支え育てる大人たちが集う施設。

そこは、安らぎの場であり那珂川町の未来づくりの出発点。

そんな創造性ある「こども館(仮称)」づくりを、住民の皆さんや子どもや子育てに関わる専門家、町の職員が「チーム未来Nakagawa」として、子どもたちや子どもに関わる大人たちが、本当に利用したくなる「こども館(仮称)」の建築・デザインのアイデアを考えて、語って、議論し、「こども館(仮称)」の基本設計案の草案を考えました。

キックオフ・フォーラム 平成24年8月4日開催

キックオフ・フォーラムは、「こども館(仮称)」づくりのオープニングイベントとして開催しました。

キックオフ・フォーラムでは、実際にこんなことをしました!!

  •  那珂川町「こども館(仮称)」づくりニュース(表)(PDF:1,268KB)
  •  那珂川町「こども館(仮称)」づくりニュース(裏)(PDF:796KB)

 プレ・ワークショップ

「こども館(仮称)」を利用する子どもたちや保護者の皆さまに、実際に様々な活動を行っていただき、その中から「こども館(仮称)」に必要なものを見つける。参加活動型のワークショップを開催しました。

  • 第1回アート・ワークショップ「物語のはじまりはじまり」  平成24年8月18日(土曜日) 開催
  • 第2回音楽・ワークショップ「この世界に耳をすますと」 平成24年8月26日(日曜日) 開催
  • 第3回ダンス・ワークショップ「カラダの力、アタマの不思議」  平成24年9月2日(日曜日)開催

那珂川町「こども館(仮称)」づくりニュース(1)(PDF:791KB)

那珂川町「こども館(仮称)」づくりニュース(2)(PDF:652KB)

建築・デザインワークショップ

建築・デザインワークショップは、「こども館(仮称)」が、自由に楽しく利用され、使いやすい拠点施設とするため、町民の皆さまの意見を聞き、計画・デザインに反映していくために開催しました。

チラシ

 第1回「知る」  平成24年9月9日開催

那珂川の子育て環境全般にわたり、意見交換を行いました。
子育てに関する町の情報を共有し、様々な意見、アイデアをもとに、問題、課題をあぶりだすつぶやいてもらいました。

   那珂川町「こども館(仮称)」づくりニュース(3)(PDF:2,184KB)  

 第2回「考える」 平成24年9月30日開催

「こども館(仮称)」のイメージを共有して、施設の立地場所の検討を行いました。
ミリカローデンと周辺施設、外部空間との連携をもった利用のアイデアを出し合い、ミリカローデンの魅力アップにつながる施設イメージを考えました。

   那珂川町「こども館(仮称)」づくりニュース(4)(PDF:2,191KB)

第3回「描く」 平成24年11月18日開催

「こども館(仮称)」の利用形態を洗い出し、そのまとまりをつくる機能、配置をゾーニングしてまとめました。
機能別の空間の利用イメージとそれに必要な構成、デザインを検討し、全体プラン案をとりまとめした。

   那珂川町「こども館(仮称)」づくりニュース(5)(PDF:3,104KB)

第4回「まとめる」 平成24年12月8日開催

全体プラン案を吟味し、最終案をとりまとめました。運営管理の方針やこれからの進め方について検討しました。

   那珂川町「こども館(仮称)」づくりニュース(6)(PDF:1,715KB)

 第5回「報告会」 平成25年2月16日

キックオフ・フォーラムからスタートした「こども館(仮称)」づくりの経緯をふり返り、建築デザインワークショップにおいて出された皆さんの意見をもとにまとめた基本計画骨子(案)を説明しました。

   那珂川町「こども館(仮称)」づくりニュース(6)(PDF:2,693KB)

問い合わせ先

ふれあいこども館

〒811-1253 福岡県那珂川市仲2丁目5番2号

電話番号:092-953-8106

メールアドレス:f-kodomokan@city-nakagawa.fukuoka.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)