ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民の皆さん > 健康・医療・福祉 > 健康・健診 > 3月は自殺対策強化月間です

本文

3月は自殺対策強化月間です

更新日:2025年3月3日更新 印刷ページ表示

自殺の現状について知っていますか?

全国では3月が自殺者数の最多月のため、「自殺対策強化月間」と位置付けられています。平成10年~平成23年までの14年間、全国の自殺者数は毎年3万人越えでした。減少傾向ではありますが、令和5年においても依然として2万人を超える深刻な状況が続いています。本市では、平成27年から令和4年にかけて、自殺者数が4人から12人の間で推移し、全国や福岡県よりも高い年もありました。男女比でみると男性の割合が高い状況です。

自殺の現状

 

1人でつらい気持ちを抱え込んでいませんか?     まずは誰かに話してみてください。

悩み事は、問題が小さなうちから身近な人、専門家などに相談し、心の負担を軽くすることが大切です。市民の皆さんの悩みに耳を傾けるため、市や関係機関では各種相談窓口を開設しています。自死(自殺)対策 相談窓口一覧​に相談窓口​の詳細を載せておりますのでご確認ください。

 

身近につらい気持ちを抱えている人はいませんか?

 あなたにも『ゲートキーパー(命の門番)』として、誰かの大切な命を守ることができます。特別なスキルは必要ありません。相手を思いやる気持ちと一歩踏み出す勇気があれば、救える命があります。あなたも「ゲートキーパー」の輪に加わりませんか?

ゲートキーパーとは?

 ゲートキーパーとは自殺のサインに気付き、適切な対応(悩んでいる人に気付き、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことです。本市では「ゲートキーパー養成講座」を行っており、団体でのお申し込みが可能です。詳しくは保健センターまでお問い合わせください。