本文
令和8年那珂川市はたちのつどい
対象者
平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人
※令和2年度の中学校卒業生
と き
令和8年1月12日(月・祝)成人の日
受 付 午前10時から午前11時まで
記念事業 午前11時から午後0時30分まで
ところ
ミリカローデン那珂川 文化ホール
その他
・案内状は12月上旬にお届け予定です。
(12月1日時点で那珂川市に住民登録がある対象者宛)
・当日、受付で案内状と引き換えに記念品をお渡しします。
・注意事項などの内容や、開催方法に変更等が生じた場合は、決まり次第市ホームページに
掲載します。
≪市外にお住まいの方へ≫
「進学や就職のため、現在は県外にいる」、「昔住んでいたが市外に引っ越した」など、住民票を市外に異動している方もご出席いただけます。
参加希望の場合は受付期間内に申し込んでください。12月上旬以降、案内状をお届けします。
※申し込みがない場合も当日の出席は可能です。会場にて受付をお願いします。
対象者
平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、
現在は那珂川市に住民登録はないが、那珂川市はたちのつどいに出席を希望する人
受付期間
10月1日(水曜日)から12月26日(金曜日)午後3時まで
申込方法
下記、申込専用フォームからアクセスし、必要事項を入力してください。
Q&A よくあるお問い合わせ
Q1.案内はがきはいつ頃届きますか?
A.案内はがきは、令和7年12月1日時点で市内に住民票がある対象者に、12月上旬に発送予定です。当日は、案内状をお持ちください。
Q2.市外に住んでいても参加できますか?
A.はい、できます。
参加希望の場合は、下記、申込専用フォームよりアクセスし、必要事項を入力してください。
12月上旬以降、案内状を送付します。
受付は、10月1日(水曜日)より12月26日(金曜日)午後3時まで受け付けています。
※受付期間に間に合わなかった場合も、当日会場にて受付が可能です。
Q3.案内状が届いていない(または紛失した)。参加できるか?
A.はい、参加できます。 当日、会場で受付をお願いします。
Q4.家族は参加できますか?
A.ご家族の方も参加は可能ですが、席に限りがございます。
必ずしも着席できるとは限りませんので、ご了承ください。
Q5.障がいがある方への、対応はしているか?
A.開会行事中は、手話通訳を実施予定です。
車いすをご利用の方は、車いす席をご利用ください。
また、会場内に入ることが難しい場合は、「親子室」の利用が可能です。
係にお声掛けください。
※「親子室」とは・・・文化ホールの後部に設けられたガラス張りの別室です。(12席)
Q6.託児はありますか?
A.託児はありません。
Q7.当日のライブ配信はありますか?
A.ライブ配信はありません。
Q8.駐車場は何台くらい駐車可能ですか?
A.約350台収容です。係員の指示に従って駐車ください。
また、当日は大変混雑いたしますので、時間に余裕を持ってご来場ください。