本文
児童生徒の不登校に関する相談や教育支援など不登校対策の取り組みを行います。
教育サポートセンター内適応指導教室(東隈1-12-6)
問い合わせ先 092-951-7185
「『不登校』について一緒に考えませんか」
日時 令和6年11月6日(水曜日) 14時00分~15時30分
場所 那珂川市福祉センター3階(西隈1-1-2)
内容 14時00分~フォーラム
『不登校』を経験した高校生や社会人の方、お子さんが『不登校』だった保護者の方に、自分
の気持ちやお子さんたちとどう向き合ってきたかを語っていただきます。
《コーディネーター》 那珂川市教育サポートセンターカウンセラー 堀井智帆先生
14時50分~保護者懇談会
子ども一人ひとりの状況が違っても、親同士で話したり、いろいろな情報を交換したりして
みませんか。
《コーディネーター》 那珂川市教育サポートセンターカウンセラー 堀井智帆先生・吉村仁先生
お申し込み
(1)申込フォームより
(2)メールより
保護者氏名、お子様の氏名と学校名・学年、お子様の参加の有無、日中に連絡できる電話番号に
ついてご記入ください。
詳細はこちら→ 令和6年度那珂川市教育サポートセンター事業「『不登校』について一緒に考えませんか」 [PDFファイル/618KB]
教育サポートセンター内にある適応指導教室「わかば」で、社会的自立に向けたサポートを行います。
▶教育相談
▶体験活動
▶学習支援
▶チャレンジ登校
那珂川市教育委員会では、スクールソーシャルワーカーを3人配置し、市内各小中学校に派遣(支援活動)しています。
いじめなどの児童生徒の問題行動や不登校について、その背景にある心の問題とともに、家族、友人関係、地域、学校などの児童生徒が置かれている環境の問題に対し、地域の関係機関と連携し様々な環境に働きかけ、関係機関とのネットワークを活用し、問題を抱える児童生徒に支援を行うことを目的にしています。
スクールソーシャルワーカーとお話してみませんか? [PDFファイル/1.35MB]
那珂川市教育委員会では、いじめなどの児童生徒の問題行動や不登校に適切に対応するために、校内の児童・生徒指導体制の整備を推進するとともに、特に不登校対策として、平成25年度から各中学校に不登校等専任教員を配置しています。