風しんの予防接種費用助成のお知らせ
那珂川市では、妊婦さんが風しんにかかることで、赤ちゃんの目や耳などに生まれつき障害がおきる「先天性風しん症候群」を防ぐため、予防接種の費用について助成します。
なお、風しんの無料抗体検査については福岡県で実施しています。対象者や実施医療機関など詳細は、福岡県のホームページ(http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fushinkoutai-2019.html)をご覧いただくか、筑紫保健福祉環境事務所(感染症係 513-5584)へお問い合わせください。
※ 妊娠中の方が風しんにかかり、おなかの赤ちゃんの心臓、耳、目などに生まれつき障害が起こる病気です。
対象者
風しん抗体検査の結果、抗体価が不十分(HI法で32倍未満など)であることが判明した次のいずれかの人。
(1)妊娠希望者
(2)妊娠希望者または妊婦の配偶者(パートナー)
(3)妊娠希望者または妊婦の同居者(生活空間を同一にする頻度が高い家族など。)
※(2)(3)の方は、妊娠希望者または妊婦の抗体価が十分なことが明らかな場合は対象外です。
対象予防接種
令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)までに実施した、風しん単抗原または麻しん風しん混合(MR)ワクチンの接種
申請方法
那珂川市保健センターへ、直接または郵送で必要書類を提出してください
申請受付期間
令和4年4月1日(金曜日)から令和5年4月14日(金曜日)まで
助成金額
接種に要した金額(上限1万円)
申請に必要なもの
・風しん抗体検査の結果抗体価が不十分であることが分かるもの
※対象者(2)(3)の人は、併せて妊娠希望者または妊婦の該当書類。妊娠希望者または妊婦が抗体検査未実施の場合は必要ありません。
・予防接種の領収書など金額が分かるもの
・風しん任意予防接種助成金申請書兼請求書(保健センター窓口または下記より取得できます)
・接種者本人の振込口座が分かるもの
・印鑑
風しん任意予防接種助成金申請書兼請求書 [Excelファイル/17KB]
申請・送付先
那珂川市保健センター(〒811-1290 西隈1-8-1)
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性について
風しん5期の定期予防接種対象者です。那珂川市では、抗体検査未受検者へ無料クーポン券を送付しています(3月末ごろ)ので、そちらをご利用ください。紛失された人は再発行ができますので、保健センターへ連絡ください。