ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
観光
文化財
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
本文へ
Language
閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
とじる
Language
市民の皆さん
届出(ダウンロード)・手続き
住まい・くらし
戸籍・保険・年金
健康・医療・福祉
学ぶ・楽しむ・活動する
市の情報
税金
とじる
子育て・教育
妊娠・出産
乳児・幼児
小学生・中学生・教育
こどもの権利
とじる
事業者の皆さん
お知らせ
入札・プロポーザル・契約情報
事業者向け申請・届出
開発許可・都市計画・建設計画
支援(企業・就農)
とじる
市外にお住まいの方
那珂川市の概要
移住・定住
引っ越し・手続き
ふるさと納税
とじる
観光
文化財
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
文化財
>
市内の文化財
>
文化財
>
文化財サイト
>
国史跡安徳台遺跡保存活用計画を策定しました
文化財サイト
文化財サイトメニュー
本文
国史跡安徳台遺跡保存活用計画を策定しました
更新日:2024年10月1日更新
印刷ページ表示
平成31年に国史跡に指定された安徳台遺跡に関して、今後も史跡の価値を適切に保存し、継承していくための活用・整備、さらにそれらを円滑に進めていくための運営体制等についての基本方針や方法をまとめた「国史跡安徳台遺跡保存活用計画」を策定しました。
国史跡安徳台遺跡保存活用計画 [PDFファイル/31.81MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
市内の文化財
国指定史跡安徳台遺跡
国指定史跡安徳大塚古墳
県指定無形民俗文化財岩戸神楽
日本遺産「西の都」裂田溝
県指定文化財
市内の文化財の一覧
市内の展示施設・文化施設
松口月城記念館
那珂川市図書館(ミニ展示コーナー)
デジタルアーカイブ
ちくし那珂川病院(展示コーナー)
丸ノ口古墳公園
文化財パンフレット
文化財マップ
なかがわ見聞録
なかがわの文化財
書籍等販売(儺の國の星等)
文化財関連イベント
歴史体験学習「まが玉つくり」
歴史体験学習「古代の草木染め」
文化財展示会「那珂川黎明」
歴史講座「ちくし見聞録」
講師派遣・出前講座
文化財関連イベントの一覧
文化財担当のしごと
事前審査とは?
発掘調査とは?
文化財の保護
発掘調査報告書
よくある質問
文化財手続き申請様式
文化財閲覧カード
文化財確認願
試掘承諾書
文化財保護法93条
このページを見ている人は
こんなページも見ています
AI(人工知能)は
こんなページをおすすめします
よくある質問と回答