ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民の皆さん > 住まい・くらし > 安全・安心 > 令和7年度 福岡県総合防災訓練を実施します!

本文

令和7年度 福岡県総合防災訓練を実施します!

更新日:2025年5月13日更新 印刷ページ表示

令和7年度 福岡県総合防災訓練を実施します[観覧自由]

 福岡県では、災害時の連携強化及び防災技術の向上並びに県民の防災意識の高揚を図ることを目的に、毎年、県内自治体と連携して総合防災訓練を実施しています。

 今年は、春日市、大野城市、那珂川市において大規模災害が発生した想定のもと、各市消防団、自衛隊等の防災関係機関と連携した訓練を予定しています。

 総合防災訓練チラシ [PDFファイル/3.01MB]

日時

 日時 令和7年5月25日(日曜日)10時00分~12時10分 (イベント展示は14時まで)

 ※県内で大雨警報や洪水警報が発表された場合や最大震度5弱以上の地震が発生した場合などは中止

会場

那珂川市:梶原運動広場、安徳南小学校、那珂川南中学校

  • 災害対策本部設置運営訓練
  • 指定緊急避難所設置運営訓練(仮設温浴設備で足湯の体験ができます!)
  • ヘリによる孤立者及びペット救出搬送訓練
  • ドローンを活用した救援物資の輸送訓練 など

春日市会場:春日公園芝生広場(イベント展示)

  • 地震体験
  • 大雨体験
  • V R体験
  • はしご車体験 など

大野城市会場:牛頸ダム

 山林火災防ぎょ訓練及び空中散水訓練

 注:一部交通規制と水辺公園の利用を制限します [PDFファイル/272KB]

各訓練会場駐車場等

 ※駐車場および無料シャトルバス(那珂川会場のみ)については下記ファイルを参照

 駐車場位置図、シャトルバスバス停 [PDFファイル/616KB]

主催

 福岡県、春日市、大野城市、那珂川市、春日・大野城・那珂川消防組合消防本部

訓練概要

訓練種目

 ※訓練種目については下記ファイルを参照

 訓練種目一覧表 [PDFファイル/151KB]

災害想定

 風水害:1時間に約130ミリの記録的短時間大雨により、浸水被害等が発生

 地 震:マグニチュード6 .  9、最大震度6強の直下型地震により、家屋の倒壊、火災等が発生

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)