ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民の皆さん > 健康・医療・福祉 > 地域福祉・生活保護 > 2025年ミャンマー地震救援金の受付

本文

2025年ミャンマー地震救援金の受付

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

2025年3月28日午後0時50分頃(日本時間午後3時20分頃)、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の地震が発生し、その約10分後、同地域でマグニチュード6.4の地震も発生しました。

 同国内では、当局の発表によると、これまでに死者1,600人以上及び負傷者3,400人以上が確認されており、震源地に近いミャンマー第二の都市マンダレー(人口約150万人)においても多くの建物の倒壊が確認されています。(日本時間3月30日正午現在)

 こうした事態に対し、日本赤十字社が救援金の受付を開始したことに伴い、救援金の募金箱を市庁舎に設置いたしました。

 ご寄付いただいた救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会、ミャンマー赤十字社、タイ赤十字社及び日本赤十字社が行う、ミャンマー及びタイにおける救援・復興支援活動及び防災・減災活動等に充てられます。

 皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

受付期間

 令和7年4月1日(火曜日)から令和7年6月13日(金曜日)まで 

募金箱設置場所

 那珂川市役所 本庁舎1階 総合案内前

募金箱へご寄付いただいた場合は、税制上の優遇措置の適用を受けることはできません。

受領証が必要な方は、募金前に生活福祉課窓口にお申し出ください。

市窓口での受付

 那珂川市役所 生活福祉課

銀行振込による寄付

日本赤十字社では銀行振込による受付を行っています。詳しくは、日本赤十字社のホームページをご確認ください。

税制上の優遇措置

日本赤十字社に対して一定額以上の会費、寄付金(「海外たすけあい」を含む)、海外救援金を寄付いただいた場合は、税制上の優遇措置が受けられます。

詳しくは、日本赤十字社のホームページをご参照ください。

問い合わせ先

日本赤十字社福岡県支部
福岡県福岡市南区大楠3丁目1番1号
電話番号  092-523-1172
ファクス番号092-521-2552