本文
電話リレーサービスが令和3年7月1日から開始されました
更新日:2024年10月1日更新
印刷ページ表示
電話リレーサービスとは
聴覚や発話に困難のある人(以下「聴覚障がい者等」といいます。)と聴覚障がい者等以外の人との会話を、通訳オペレーターが手話・文字と音声を通訳することにより電話で双方向につなぐサービスです。24時間・365日、聴覚障がい者等からも聴覚障がい者等以外の人からも利用でき、警察や消防署など緊急通報受理機関への連絡ができるようになります。
聴覚障がい者等の人は、電話リレーサービス提供機関、一般財団法人日本財団電話リレーサービスのホームページから利用登録をしていただくことになります。
・月額料ありプランと月額料なしプランがあります。
詳しくは、日本財団電話リレーサービス または 総務省ホームページ をご確認ください。
問い合わせ先
電話リレーサービス提供機関:一般財団法人日本財団電話リレーサービス
Tel:03-6275-0910 受付時間:9時00分~18時00分(年末年始を除く)
Fax:03-6275-0913 メールアドレス:info@nftrs.or.jp
ホームページ:https://nftrs.or.jp/