ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民の皆さん > 市の情報 > 選挙 > 第27回参議院議員通常選挙

本文

第27回参議院議員通常選挙

更新日:2025年6月23日更新 印刷ページ表示

第27回参議院議員通常選挙

候補者・名簿届出政党等情報

 参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報(福岡県選挙管理委員会ホームページへのリンク)
 ※7月3日(木曜日)8時30分より公開

投票できる人

(1)那珂川市で投票できる人

次の1~3すべて満たす人
1.日本国民(日本国籍を有する人)
2.平成19年7月21日までに生まれた人
3.那珂川市の選挙人名簿に登録されている人
(1)令和7年4月2日までに本市に転入届出し、引き続き住んでいる人
(2)令和7年3月2日以降に本市を転出し、4月3日以降に新住所地に転入届出した人
※3月1日以前に転出した人は本市では投票できません。

(2)最近住所を移した人の投票

【那珂川市内で転居をした人】​

R7.6.16までに転居届をした人 新しい住所の投票所で投票してください。
R7.6.17以降に転居届をした人 前の住所の投票所で投票してください。

 

【那珂川市に転入した人】​

届出の日 投票場所・投票の可否
那珂川市で投票

前住所地等投票

R7.4.2まで那珂川市に転入届出  
R7.4.3以降那珂川市に転入届出  

 

【那珂川市から令和7年3月2日以降​※に転出した人】​

届出の日 投票場所・投票の可否
那珂川市で投票 新住所地等で投票
R7.4.2まで新住所地に転入届出  
R7.4.3以降新住所地に転入届出    

※3月1日以前に転出した人は、本市では投票できません。

投票所入場整理券

入場整理券は7月上旬ごろご自宅に郵送します。

※入場整理券をお持ちでなくても本人確認ができれば投票できます。

期日前投票(16日間)

とき

令和7年7月4日(金曜日)から令和7年7月19日(土曜日)まで

午前8時30分から午後8時まで

ところ

那珂川市役所2階会議室

※入場整理券をお持ちいただくとスムーズに投票できます。

​注意事項

  • 仕事や病気、旅行などで投票日に投票できない人は、前もって期日前投票を行うことができます。
  • 入場整理券の裏面の宣誓書に、必要事項を記入してお持ちいただくとスムーズに投票できます。

当日投票

とき

令和7年7月20日(日曜日) 午前7時から午後8時まで

※入場整理券をお持ちいただくとスムーズに投票できます。

ところ

入場整理券に記載されている投票所

※各投票所はこちらからご確認ください。

那珂川市以外の市町村で不在者投票をされる人

期日前投票(7月4日~7月19日)から当日投票(7月20日)までの期間で他市町村に在住しているなどのため、最寄りの市町村選挙管理委員会で不在者投票をされる人は、必ず本人が記入のうえ、不在者投票請求書・宣誓書を那珂川市選挙管理委員会まで郵送または持ってきてください。(代理人可/ファックス不可)

 ※不在者投票手順の確認、請求書・宣誓書のダウンロードなどはこちらをご覧ください。

代理投票

身体の都合で字を書くことができない人は職員による代理投票制度があります。投票所にて申し出てください。

郵便投票

身体に重度の障がいがある人のために郵便による不在者投票の制度があります。利用する場合は、あらかじめ「郵便投票証明書」の交付を受ける必要があるため、早めに選挙管理委員会に申請してください。
※資格要件についてはこちらをご覧ください。

なお、郵便投票交付請求期限は7月16日(水曜日)午後5時までです。

なりすまし投票は重大な犯罪です

期日前投票所を含むすべての投票所内において、他人になりすまして投票しようとすること(詐偽投票)や、候補者名を指示して投票を促すこと、投票用紙を偽造することなども公職選挙法違反として処罰の対象となります。

また、違反行為を強要、ほう助した人にも厳罰が処せられます。場合によっては連座制の適用で候補者の当選が無効になる場合もあります。

公職選挙法違反になると、罰金、禁固・懲役等の刑罰が科せられます。さらに公民権が停止され、選挙権及び被選挙権を一定期間失うことになります。

「知らなかった」ではすまされない大切なルールです。正しい選挙が行われるよう、有権者も高い意識をもち臨みましょう。