ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き・環境 > ターゲットナビ > 子育て > 子育て情報サイト > ファミリー・サポート・センターおたすけ会員
子育て支援アプリ「nobinobi」 by「母子モ」

ファミリー・サポート・センターおたすけ会員

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年12月20日更新

ファミリー・サポート・センターの「おたすけ会員」になるためには、下記の「おたすけ会員養成講習会」の全課程を修了していただく必要があります。保育士の資格などは特に必要ありません。

登録できる人

  • 市内に在住の人で、心身ともに健康で子育て支援に意欲のある18歳以上の人

     ※「どっちも会員」として、おねがい会員とおたすけ会員の両方に登録することもできます。

  • おたすけ会員養成講習会の全課程を修了した人

おたすけ会員養成講習会(令和4年度)

課 程

令和4年度の課程はすべて終了しました。

日時

内容

場所

10月31日(月曜日)

9時00分~13時40分

オリエンテーション / ファミサポのしくみ

ふれあいこども館

11月7日(月曜日)

9時00分~14時50分

保育の心 / 子どもの遊びと実技

子どもの発達と事故予防

ふれあいこども館

11月14日(月曜日)

9時30分~15時15分

救急救命講習

子どもの病気と対応 / 人権学習

ふれあいこども館

11月21日(月曜日)

9時20分~15時20分

乳幼児の保育と援助実習

薬の飲ませ方 / 病気の子どものお預かり

各保育所(園)

ふれあいこども館

11月28日(月曜日)

9時00分~16時15分

子どもの栄養と食生活 / 預かり時の食事

援助活動を行うにあたって/リスクマネジメント/修了式

保健センター

ふれあいこども館

参加費

無料

託 児

無料(事前に申し込みが必要です)

持ってくるもの

筆記用具

申し込み期限

令和4年10月25日(火曜日)

申し込み・問い合わせ先

ファミリー・サポート・センターなかがわ

電話番号092-403-0067