新型コロナウイルス対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年4月23日更新
新型コロナウイルスの感染防止のため、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、
- ごみに直接触れない
- ごみ袋はしっかりしばって封をする
- ごみを捨てた後は手を洗う
を心がけましょう。
ごみの捨て方
- ごみ箱にごみ袋をかぶせます。
- ごみ袋がいっぱいになる前に早めにごみ袋をしばって封をしましょう。
マスク等のごみに直接触れることがないようしっかりしばってください。
※万一、ごみが袋の外に触れた場合は、二重にごみ袋に入れてください。 - ごみを捨てた後は石鹸を使って、流水で手をよく洗いましょう。
ここに記載してある 『ごみの捨て方』に沿って、ごみを出していただくことにより、家族だけでなく、皆さまが出したごみを扱う那珂川市の職員や廃棄物処理業者の方にとっても、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症対策として有効です。ごみを捨てる際は自治体のルールに従うとともに、ポイ捨ては絶対にやめましょう。