ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康課(新型コロナウイルスワクチン接種推進担当) > 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(電子版)の発行について

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(電子版)の発行について

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年12月20日更新

マイナンバーカードをお持ちの方は、新型コロナウイルスワクチンを接種した証明書の電子版を発行することができます。即時発行が可能で、取得した接種証明書はアプリを起動すればいつでも表示できます。電子版の発行が困難な方は、紙版の接種証明書を申請することができます。紙版の接種証明書については「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(紙版)」(内部リンク)をご覧ください。

概要

政府が公式に提供するアプリ及びマイナンバーカードを使用して、電子版接種証明書を取得することができます。

アプリは、12月20日から、App StoreまたはGoogle Playで「接種証明書」と検索して、インストールできます。

専用アプリの詳しい取得方法等は、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」(デジタル庁ウェブサイト)をご覧ください。

必要なもの

  1. スマートフォン(iOS13.7以降もしくはAndroid OS 8.0以降 かつ NFC Type B対応)
  2. マイナンバーカード
  3. ※券面事項入力補助用暗証番号(4桁)
  4. パスポート(海外用のみ)

※券面事項入力補助用暗証番号について

  • 券面事項入力補助用暗証番号は、マイナンバーカードを受け取った際にご自身で設定した数字4桁の暗証番号です。
  • この暗証番号は、コンビニで住民票の写し等を取得する際に使う利用証明書証明用電子申請書の暗証番号(4桁)と異なる設定をされている方もいます。
  • 入力を3回間違えるとロックがかかります。忘れてしまった場合やロックがかかってしまった場合、市民課窓口にて暗証番号の再設定が必要です。

アプリの使用方法

「 新型コロナワクチン接種証明書アプリ」(デジタル庁ウェブサイト)をご確認ください。

注意事項

ワクチン接種記録システム(VRS)に接種記録データが登録されていない場合、利用できないことがあります。

問い合わせ先

那珂川市ワクチン接種コールセンター

電話番号:0570 - 033 - 345
受付時間:(平  日)8時30分~19時00分
     (土日祝日)8時30分~17時00分

※番号をお確かめのうえ、お間違えのないようご注意ください。

那珂川市ワクチン接種窓口

受付時間: (平      日)8時30分~17時00分
                (土日祝日)8時30分~17時00分

場    所:  那珂川市役所 第2別館 1階

新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター)

(厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター)
 電話番号 : 0120 - 761 - 770(フリーダイヤル)
 受付時間 : 9時00分~21時00分(土日祝日も実施)