日本遺産「西の都」を巡る 神功皇后伝承地in宇美・那珂川
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月4日更新
日本遺産「西の都」に登録された遺跡のうち、宇美町と那珂川市に所在する遺跡を、バスと徒歩で巡ります。「西の都」成立と時を同じくして編さんされた『日本書紀』、そこに記された神功皇后の伝承地などを巡ってみませんか。
とき
令和5年11月9日(木曜日) 午前8時45分から午後4時30分まで(雨天中止)
ところ
博多南駅前ビル ロータリー または 宇美町役場裏駐車場 集合
(宇美八幡宮、宇美町立歴史民俗資料館、大野城跡、裂田溝、一の井手、安徳台遺跡などを、宇美町と那珂川市の文化財技師と巡ります。)
定員
25人(事前申込制、抽選)
参加費
1000円(弁当代等)
申込方法
10月6日(金曜日)までに、メールの申し込みフォーム(随時)にてお申し込みください。
こちらのQRコードからメールで申し込みできます。
問い合わせ先
那珂川市文化振興課文化財担当(那珂川市中央公民館内) Tel:092-952-2092
※午前8時30分から午後5時まで(土日祝を除く)。