【3月5日(日曜日)まち活大集合情報追加】まち活UPなかがわ~活力あるまちづくり促進事業~
令和5年3月5日(日曜日) まち活大集合~ティーンズの挑戦~
まち活UPなかがわを通じて活動している人や、那珂川市に関わる人を紹介しています。
インタビューや「まちの活力」をキーワードにしたゲストとのトーク企画など、「人」の魅力を感じられる企画です。
今回のテーマは「ティーンズの挑戦」です。
小学5年生から19歳までのチャレンジャーたちの挑戦を是非お聞きください。
日時
令和5年3月5日(日曜日)午後2時から午後5時まで
場所
博多南駅前ビル2階 イベントスペース
定員
40人
詳細・申し込み
※過去実施分
まち活大集合 Vol.4 (Youtube)令和4年3月19日(土曜日)実施分
まち活大集合 Vol.5 (Youtube)令和4年9月11日(日曜日)実施分
「まち活UPなかがわ」とは
「まち活UPなかがわ」は、市民一人ひとりの、やりたい!やり方を考えたい!という思いを実現して、活力あるまちであり続けるための取り組みです。
この事業では、那珂川らしい暮らしの豊かさについてみなさんとともに考え、実践していきます。
「まちの活力のために何かできることはないかな」、「自分のスキルを那珂川市で活かしたいけれど方法がわからない」などの相談はもちろん、「那珂川市の魅力を市外へ発信したい」などの相談も受け付けます。
まち活UPなかがわについて 【令和3年度広報なかがわ10月号】[PDFファイル/622KB]
相談の流れ
1.ヒアリングシート記入
シートには、みなさんの活動内容や相談内容をおたずねする質問が書かれています。
質問に答えながら一人ひとりのアイデアや考えていることを教えてください。
※インターネットの入力フォームもご利用いただけます。
2.ヒアリングシート提出
提出先
那珂川市役所地域づくり課 窓口 (平日 午前8時30分から午後5時まで)
博多南駅前ビル 1階インフォメーション(午前10時から午後7時まで)
※メールでの提出も受け付けています
【提出先アドレス】toiawase@machikatsuup.com
※インターネットの入力フォームもご利用いただけます
3.ヒアリング
対面もしくはオンラインにて実施します。あなたの「やりたいこと」をお聞かせください。
不明確な部分などはお話をしながら具体的にしていきます。
4.面談
事務局と地域づくり課との面談を行います。チャレンジまでの道筋を一緒に考え、計画を立てます。
内容が決まったら、「チャレンジ宣言」へ!
まち活サロン
まち活サロンは、まち活に関係のある方・関心のある方のための交流の場です。<毎月開催>
既存の相談者・応援団の方・まち活に興味がある方が集まり、活動紹介や近況報告・困っている事などを情報交換する場です。どなたでも、何度でも参加可能です。
最新のサロン日程はこちらのページをご覧ください。
You Tube 『まち活TV』
『まち活TV』では、まちの活力UPに向けて活動している人の思いをインタビューしたり、まち活スポットを紹介しています。
まち活Upなかがわ SNS
日々の取り組みをInstagramやnoteでも紹介しています。
また、「まち活」に向けてチャレンジをしている人たちの応援することも、一つのまちの活力です。
応援団づくりの第1歩としてまち活UPなかがわLINE公式アカウントでは、まち活Upなかがわからのお知らせはもちろん、相談者が「こんなこと助けて欲しい」「手伝って欲しい」といった呼びかけを行います。
まち活大集合
まち活UPなかがわを通じて活動している人や、那珂川市に関わる人を紹介しています。
インタビューや「まちの活力」をキーワードにしたゲストとのトーク企画など、「人」の魅力を感じられる企画です。
まち活大集合 Vol.4 (Youtube)令和4年3月19日(土曜日)実施分
まち活大集合 Vol.5 (Youtube)令和4年9月11日(日曜日)実施分
(終了しました)令和3年10月23日(土曜日) トークイベント ~まち活トーク2021「まち活Upのその先に」~
様々な地域での事例をご覧になられているお二人をお招きし、昨年度までのまち活Upなかがわの活動を振り返りながら、市民の活力が未来のまちにもたらすもの、その可能性についてお話しいただきました。外からみた那珂川市の課題や可能性についてもお話がきける貴重な機会でした。「まち活」って何だろう?と疑問に思われている方々もお気軽にご覧ください。
ゲスト
福岡地域戦略推進協議会事務局長 石丸 修平 氏
九州大学 田北 雅裕 氏
昨年度までの取り組み
・まち活UPなかがわ 広報なかがわ9月号紙面 [PDFファイル/1.06MB]
・ブログ
・まち活大集合(Youtube) (1)1日目の様子 (2)2日目の様子
問い合わせ先
【まち活UPなかがわ事務局】
メール toiawase@machikatsuup.com
電話 050-5357-6817 (平日午前10時から午後5時まで)