消費生活相談窓口をご利用ください!
消費生活相談窓口とは?
商品やサービスの多様化に伴い、悪質な訪問販売や勧誘行為、契約や取引に関するトラブル・多重債務など、消費生活に関するさまざまな問題が多発してます。窓口ではそうした被害や不安・苦情などについて専門の相談員が相談を受け付け、問題解決のための助言やあっせんなどを行い、解決や未然防止に向けた手助けをします。
業者とのトラブルに巻き込まれて「困ったな」、商品やサービスについて「おかしいな」「不安だな」と思ったときは、一人で悩まずにお早めに「消費生活相談窓口」にご相談ください。(相談無料、秘密厳守)
(相談事例)
- 法務省や裁判所をかたって「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」などのハガキが届いた
- 利用していないサイトから利用料金や登録料などを請求するメールがきた
- 電話で家族の名を名乗る者からトラブル解決のためのお金を求められた
相談員からのアドバイス
- あわてて記載された連絡先に問い合わせしない
- 焦らないで、身に覚えがない請求は無視しましょう
- お金を振り込まない。宅配便などで送らない。取りに来ても渡さない。
窓口所在地
那珂川市役所都市整備部庁舎1階
(〒811-1224那珂川市安徳702-1)
開設日
毎週月・水・金曜日(祝日、年末年始は除く)
受付時間
午前9時30分から正午まで
午後1時から午後4時まで
相談方法
- 電話による相談
- 窓口来所による相談
相談専用ダイヤル
092-953-0733(直通)
※開設日のみご利用できます。
窓口利用にあたっての注意事項
※電話相談中の場合などで、電話が話し中となっていることがあります。その場合は、申し訳ありませんが、時間を置いて再度電話してください。
※事前予約は必要ありませんが、電話、来所による相談中の場合など、窓口が混みあう場合はしばらくお待ちいただくことがあります。
※窓口が開設されていない日は福岡県消費生活センターの相談窓口もご利用できます。
福岡県消費生活センター
電話092-632-0999
受付時間
(月曜~金曜)午前9時から午後4時30分まで(電話、来所)
(日曜)午前10時から午後4時まで(電話のみ)
お問い合わせ先
消費生活相談窓口
092-953-0733(直通)
産業課 産業振興担当
092-408-9864