岩戸幼稚園
心も元気!体も元気!遊ぶの大好き岩戸幼稚園!
教育目標
生き生き遊び、豊かに学ぶ、心身共に健やかでたくましい幼児の育成
入園・転入をご希望の方
入園、転入をご希望の方は、園にお電話でお問い合わせください。
Tel:092-952-2006
園見学も随時受付けています。
6月のおひさま広場のお知らせ
水を使って遊びましょう!
日時:6月28日(水曜日)午前10時から10時45分
対象:2歳児以上の未就園児とその保護者
持ち物:着替え・サンダル・タオル・水筒・帽子
申込:6月21日(水曜日)~26日(月曜日)の午前9時から午後4時までに電話で申し込みください。(土日祝日は除く)
申込・問い合わせ先:岩戸幼稚園 952-2006
※参加される方は、検温してきてください。熱や咳などの風邪症状がある場合は参加できません。
トピックス
令和5年度
大好き!砂遊び!!
砂場で水を使った遊びが始まりました。雨どいをつなげ、水を流して遊びます。初めは水が流れる様子を見ることを楽しんでいましたが、だんだん、自分たちが水を溜めたいところまで水が流れていくように考えます。何度も繰り返したり、友達と考えたりして遊ぶ中に育ちや学びがあるのです。
水が溜まったところは、温泉になっていました。みんな泥んこになって、泥や水の感触を楽しんでいました。
玉ねぎの収穫
年長さんは、昨年植えた玉ねぎを収穫しました。だんだん大きくなっていくのを見守っていた玉ねぎです。畑から抜くのにも力がいります。たくさんの玉ねぎを収穫し、年少さん、年中さんにもおすそ分けしてくれました。
はじめてのお散歩
年少さんが、初めてのお散歩に行きました。年長さんが年少さんを近くの広場まで手をつないで連れて行ってくれました。年長さんが、てんとう虫やバッタを捕まえる様子を年少さんが興味津々に見つめていました。
シロツメクサを見つけて、先生にブレスレットにしてもらいました。年少さんにも同じブレスレットを作ってもらい、おそろいでつけてお互いに嬉しそうな表情を浮かべていました。
ジャガイモの収穫
年中さんは、昨年植えてお世話をしていたジャガイモを収穫しました。土の中を掘ってジャガイモが出てくると大喜びです。いろいろな大きさ、形のジャガイモがとれました。最後の最後まで、土を掘り起こし「ジャガイモないかな~?」と探していました。
あゆの放流
「川を住民の手で美しくする会」の方にお声掛けいただき、中ノ島公園であゆの放流をさせていただきました。「大きくなってね!」と言いながら、稚魚を川に放していました。
こどもの日の集い
こどもの日を前に、初めて全園児が集まって❝こどもの日の集い❞をしました。青空には、年長さんが作ってくれたこいのぼりが泳いでいます。体操をしたり、かけっこをしたりしました。年少さんもかけっこに挑戦!年中、年長さんがしっかり応援してくれて、元気にかけっこをしました。
やさしい年長さん
花壇で、ツマグロヒョウモンという蝶の幼虫を見つけました。年長組さんが嬉しそうに触っているのを見て、「触ってみたい…」と、ドキドキしながら言ってきた年少組さん。幼虫をそっと手にのせてあげる年長組さん。やさしい関わりが微笑ましかったです。
入園式
入園式があり、かわいい新入園児が入園してきました。ちょっとドキドキしている子もいましたが、入園前に何度も幼稚園に遊びに来ていたので、わくわく嬉しそうな顔の子がたくさんでした。これから、楽しい幼稚園生活が始まりますね。
◆令和4年度◆
◆令和3年度◆
◆令和2年度◆
お問合せ先
岩戸幼稚園
那珂川市西隈1丁目9-17(市役所裏)
電話:092-952-2006 Fax:092-952-3176