ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 子育て支援課 > 岩戸幼稚園令和2年8・9月

岩戸幼稚園令和2年8・9月

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年10月21日更新

8・9月のトピックス

自分の目標に向かって!(9月30日)

雲梯をする画像1

雲梯をする画像2

今、年長さんは、雲梯、縄跳び、とび箱など、体を動かすことに一生懸命、挑戦しています。夏休みに色を塗りかえてもらった雲梯も大活躍です。「ピンクまでいきたい!」「やった!水色までいけた!!」など、自分の目標を決めてがんばっています。園庭から、自分の目標を達成した子どもと先生が大喜びする声が聞こえてきます。初めは、興味がなかった子も、いろいろな刺激を受け、挑戦しはじめ、自分なりの目標をもつようになりました。そして、「あきらめない!」と、うまくできなくても、何度も挑戦する姿を見せてくれました。その心の育ちを大事にしていきたいのです。一人一人、発達やこれまでの経験が違います。それぞれの子に合った関わり方を、日々、考えています。

もうすぐ運動会!!(9月28日)

リズムを踊る画像

年中児が、運動会でするリズムを踊っていると、それを見ていた年長児が自然と一緒に踊りだします。互いの楽しい雰囲気が伝わり合い、盛り上がっていました。

バルーンを見る年中児の画像

年長児のバルーンが始まると、保育室にいた年中児もテラスに出てきて、年長児のバルーンに釘付けです。「年長さん、すごい!」「私たちもやってみたいな!」など、いろいろなことを考えながら見ているようです。

いろいろなことができる年長さんは、年中さんの憧れです。そして、かわいい年中さんが大好きな年長さんです。

英語で遊ぼう楽しかったよ💛(9月17日)

英語で遊ぼうの様子

月1回の英語で遊ぼうの日でした。今回は、ジェスチャーを交えながら、いろいろな動物の英語を教えてもらいました。英語で動物のカルタも楽しみました。

ALTと遊ぶ画像

子どもたちは、鬼ごっこをしたり、ブランコを押してくれたりして、いつも一緒に思いきり遊んでくれるALTの先生が大好きです。ALTの先生が、遊びながら英語で話しかけてくれるので、自然に英語に親しみをもっていきます。

ALTに手紙を渡す画像

そんな大好きなALTの先生がアメリカに帰ることになり、今日でお別れになりました。みんなでALTの先生に手紙をかいて渡しました。たくさん遊んでくれてありがとうございました♪大好きだよ!!そんな気持ちでいっぱいの子どもたちです。

秋の散歩(9月16日)

はがきを投函する画像

年長の子どもたちは、おじいちゃん、おばあちゃんにはがきを書きました。「郵便屋さん届けてね!」と一人一人ポストに投函しました。いろいろな人に感謝する気持ちをもつ中で、幼児なりに社会とのつながりを感じたりしていきます。

散歩に行く画像

はがきを投函した後、幼稚園の近くを散歩しました。ちょっと雨が降ってきたので、傘をさして歩きました。歩きながら、いろいろなことに気づきます。「虫の声がする!」「シラサギが飛んでる!」「向こうの田んぼには彼岸花がいっぱい咲いていてきれい!」と気づいたことを、友達と伝え合って楽しみました。

彼岸花を見る画像

近くで彼岸花を見ていると、「花火みたいだね!」と言う子ども。「本当だ!!」と周りの子もうなずきます。自然の中で、豊かな感性が育まれていきます。自然に恵まれた岩戸幼稚園で育つ子どもたちです。

ふれあい保育がありました!(9月15日)

塗り絵をする画像

コロナウイルス感染症の感染拡大もあり、9月が今年度、初めてのふれあい保育になりました。今回は、ぬり絵をして作ったお面をつけて、アンパンマンに変身して体操をしたり、みんなでかけっこをしたりして遊びました。

パネルシアターを見る画像

最後は、絵本を見たり、パネルシアターを見たりして過ごしました。

次回は、10月20日(火曜日)です。たくさんのご参加をお待ちしています。

体を動かすの、楽しい!!(9月4日)

ロープで遊ぶ画像

ジャングルジムと雲梯をロープでつないで、綱渡り!!

マルチパネからジャンプする画像

高いマルチパネルからジャンプ!!

太鼓橋にロープをつけて遊ぶ画像

太鼓橋にロープをつけて、ゆーらゆーら、ブランコみたい!!

いつもとは違う遊びの場をつくることで、体を動かして遊びたくなる心をくすぐります。

どうしたらいいかな?(9月2日)

砂場遊びの画像

 子どもたちが、1学期に遊んでいた様子から、教師は、「どんなものを用意したら、もっと楽しくなるかな?」と、夏休みの間考えていました。前から使っていた雨どいのほかに、筒状のものも見つけてきて、準備していると、子どもたちがわくわくしてやってきました。こんなに長くつなげて、水を流して遊びます。

砂遊びの画像

すると、途中から、水がこぼれてきてしまいます。「どうしたら、いいかな?」と考えた子は、「砂を入れてみよう。」と、雨どいと筒の間に砂を入れて試してみます。こうやって、自分で考えて、試してみることで思考力が育っていきます。教師は、すぐに答えは言いません。子どもたちと一緒に、疑問に向き合い、一緒に考えたり、見守ったりして、子どもたち自身が、思考する場を大事にしていきます。

夏休みの間に!

園庭の画像

夏休みの間に、幼稚園の園庭が少し変わりました。さぁ、どこが変ったでしょう。3つの遊具の色が変わりましたよ!

 

1つ目は、のぼり棒です!

登棒の画像

黄色のところにタッチできるかな?

 

2つ目は、雲梯です!

雲梯の画像

さぁ、何色のところまでできるかな?

 

3つ目は、太鼓橋です!

太鼓橋の画像

一番高い赤の棒のところまで登ったら、反対向きになって降りられるかな?

 

もうすぐ、夏休みが終わります。みんなと幼稚園で会えるのを楽しみにしています。