体育施設の一般利用および予約受付の再開について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために受付を停止していた那珂川市学校・社会体育施設の一般利用については、下記の通り受付を再開いたします。
なお、施設の予約方法は「那珂川市社会体育施設および学校体育施設開放の利用(予約)について 」をご覧ください。
また、予約システムを利用される方は「那珂川市体育施設等予約システムの利用方法」をご覧ください。
なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況や県の発表によっては、再開予定が変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。ご利用の皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご理解、ご協力をお願い致します。
一般利用の開放・予約受付再開日
各施設の一般利用開放および予約受付の再開については、下表のとおりの日程を予定しております。
なお、6月15日(月曜日)は市民体育館休館日のため、予約受付は17時までとなります。
施設名 | 施設開放再開 | 予約受付再開 |
---|---|---|
市民体育館 |
6月19日~ |
6月15日 8時30分~(予定) |
西畑運動公園野球場 | ||
梶原運動広場 | ||
安徳テニスコート | ||
岩戸テニスコート | ||
安徳公園 | ||
岩戸公園 | ||
勤労青少年ホーム体育館 | 6月26日~※ | |
安徳小学校(グラウンド・体育館) |
7月10日~ |
7月6日 8時30分~(予定) |
安徳北小学校(グラウンド・体育館) | ||
安徳南小学校(グラウンド・体育館) | ||
岩戸小学校(グラウンド・体育館) | ||
岩戸北小学校(グラウンド・体育館) | ||
片縄小学校(グラウンド・体育館) | ||
南畑小学校(グラウンド・体育館) | ||
那珂川中学校(グラウンド・体育館・武道場) | ||
那珂川南中学校(グラウンド・体育館・武道場・剣道場) | ||
那珂川北中学校(体育館・武道場) |
※特別定額給付金(一人一律10万円)の事務に使用しているため、他の施設と開放再開日が異なります。
施設の利用条件について
(1)大会やイベントなどは、各施設の利用人数制限を超えず、「3密」を避けるための感染防止対策に十分配慮した対応をお願いいたします。詳しくは、「スポーツ大会及びイベントの再開に向けた新型コロナウイルス感染拡大予防について」をご覧ください。
(2)人を密集させないため、施設に入る人員を少なくしたり、時間差を設けたりするなど工夫してください。
(3)利用当日は必ず体温の測定を行い、発熱など具合の悪い方は参加をしないでください。
(4)飛沫感染等を防ぐための徹底した対策を行ってください。
(例)
- 手の届く範囲以上の距離を保つ
- 声を出す機会を最小限にする
- 指導者、観戦者(保護者など) のマスク着用
- 活動終了後のマスク 着用
(5)施設を利用する際には、必ず消毒や 30 秒以上の手洗い(石鹸)を行ってください 。
なお、手指消毒のための消毒液または石鹸等は、利用団体において用意してください。
(6)屋内施設を利用する際は、30分ごとに10分程度を目安に換気をしてください。
(7)施設備え付けの更衣室、シャワー室、談話室は使用できません。
(8)感染が発生した場合の参加者・観戦者応援者への確実な連絡と行政機関による調査への協力を行うため、代表者は、参加者 ・観戦者(応援者)に対して連絡がとれるよう、 毎回参加者名簿(観戦者、保護者等含む)を作成し、 参加者の把握を行ってください(名簿は2月間保管してください) 。新型コロナウイルスの感染者が出た場合、必要に応じて保健所等の公的機関へ提出をする場合がございます。前記目的以外の使用はいたしません。
(9)そのほか、上記の条件をはじめとして、那珂川市内の体育施設をご利用の方は、添付の「屋外・屋内施設利用における感染防止対策の徹底について」に記載しております事項について遵守をお願いいたします。利用条件を遵守いただけない場合は、施設の利用をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。
屋外 ・屋内施設利用における感染防止対策の徹底について [PDFファイル/270KB]
市民体育館の個人利用について
市民体育館および弓道場における個人利用は、6月19日(金曜日)より受付を再開いたします。
ただし、個人利用にあたって、
- マスク
- 手指消毒用の消毒液またはハンドソープ
- 手袋(軍手やビニール手袋等で構いません)
- 備品拭き上げ用の布巾など
の4点を準備いただいていない方はご利用いただけません。
ご利用の皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご理解、ご協力をお願い致します。