事業者に対して家賃軽減支援金を支給します
家賃軽減支援金
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により売上の減少に直面する市内のテナント事業者に対し、地代・家賃の負担を軽減し事業継続を下支えすることを目的として、市から支援金を給付します。
「家賃支援給付金(国)」および「家賃軽減支援金(福岡県)」の両方の給付決定を受けていることが給付要件となります。国および福岡県の給付決定を受けた後に、市へ申請してください。詳しくは各ホームページでご確認ください。
対象者
那珂川市内にテナント(賃貸借契約のもと事務所や店舗を借りている)を持っており、次の要件に該当する事業者が対象です。
- 申請の対象となる支払賃料が、那珂川市内に所在する建物・土地の支払賃料であること。
- 「家賃支援給付金(国)」と「家賃軽減支援金(福岡県)」の両方の給付決定を受けていること。
※「家賃支援給付金(国)」および「家賃軽減支援金(福岡県)」の両方の給付決定を受けていることが給付要件となります。国および福岡県の給付決定を受けた後に、市へ申請してください。
申請時期
令和2年8月19日から令和3年3月31日まで
※「家賃支援給付金(国)」および「家賃軽減支援金(福岡県)」の両方の給付決定を受けていることが給付要件となります。国および福岡県の給付決定を受けた後に、市へ申請してください。
給付額
国及び福岡県で対象となったもののうち、市内に所在する土地・建物の支払賃料(月額)に対し、次に基づき算定された給付額(月額)の6ヵ月分を給付します。
最大給付額:法人60万円、個人事業者30万円
対象支払賃料(月額) | 給付額(月額) | |
---|---|---|
法人 | 75万円以下の場合 | 支払賃料(月額)×15分の1 |
75万円超の場合 | 5万円+(支払賃料(月額)-75万円)×30分の1 | |
個人事業者 | 37万5千円以下の場合 | 支払賃料(月額)×15分の1 |
37万円5千円超の場合 | 2万5千円円+(支払賃料(月額)-37万5千円)×30分の1 |
申請方法
申請は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から原則、下記の書類を郵送下さい。郵送費用は申請者負担となりますので、ご了承ください。
必要書類
1.那珂川市家賃軽減支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)(下記からダウンロードできます。)
2.「福岡県家賃軽減支援金」の決定通知書の写し
3.「家賃支援給付金(国)」のWEB申請において賃貸借契約情報を入力した画面の写し(次のいずれか一つ)
- 申請画面「土地・建物に関する賃貸借契約の追加・編集[Y6]」の写し
- 申請後にマイページから表示可能な「申請内容[M2]」の写し
注:画面の写しの保存方法は次の資料を確認してください。
「家賃支援給付金(国)」のWEB申請において賃貸借契約情報を入力した画面の写しの保存方法 [PDFファイル/905KB]
※画面の写しを提出できない場合は、下記の様式により提出をしてください。
「福岡県家賃軽減支援金」賃貸借契約情報申告書 [Excelファイル/589KB]
4.振込先口座の通帳の写し(表紙を開いた1、2ページ目)
5.【個人事業者のみ】本人確認書類の写し (運転免許証等)
郵送先・問い合わせ先
〒811-1292
福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号
那珂川市役所 産業課 産業振興担当
連絡先 092-408-9883(直通)
よくある質問に対するQ&A
Q1.申請から受け取りまでどれくらい期間がかかりますか?
A.2週間から3週間となります。
Q2.申請は原則郵送とありますが、直接持って行って受付してもらえますか?
A.受付します。ただし、感染拡大防止の観点から可能な限り郵送でお願いします。
Q3.給付は現金受取も可能ですか?
A.現金受取はできません。申請書に記載いただいた口座番号に振り込みいたします。
Q4.国の家賃支援給付金(または福岡県の家賃軽減支援金)の対象にならない場合には対象になりますか?
A.対象になりません。国の家賃支援給付金および福岡県の家賃軽減支援金の上乗せ給付となります。
Q5.国の家賃支援給付金(または福岡県の家賃軽減支援金)の対象になると思うのですが、那珂川市に先に申請をすることは可能ですか?
A.申請できません。申請書の添付書類として福岡県の支給を確認する書類がありますので、国および福岡県から支給を受けた後に申請してください。
Q6.本店が那珂川市外で那珂川市に店舗がありますが、対象になりますか?
A.対象となります。国・県の給付を受けたテナントが那珂川市内であれば対象となります。